世知辛世の中 | ねおママの毎日奮闘記!

ねおママの毎日奮闘記!

毎日笑って泣いて怒って笑って。
ねおママの毎日奮闘記!
日々の成長と独り言をつづります。

最近ねおが


すき

だいすき


と言う言葉を覚えました。


寝る前に電気を消してゴロゴロ。

寝かしつけていると


ママしゅき

ママだいしゅき


と言ってくれます。


ほんとに幸せだなぁ。頑張らなきゃなぁと思う瞬間でもあります。


そんなねお。早速保育園から電話で

結膜炎かもしれないので受診してください。
←保険証がまだできてなくて。。。
全額負担ですね。行ってください。


容赦ないなゲッソリ


結膜炎って出席停止になるから嫌だなぁえーん



そんなこんなで、着々と手続きを進めておりますがなかなか進まないショボーン



そんな中でひとり親家庭の補助について市役所で色々やってました。


いわゆる母子家庭の給付金も所得制限に引っかかって給付されなさそうゲッソリ


そして医療費補助もひとり親家庭であっても所得制限に引っかかって対象外だそうチーンチーンチーン


言っておきますが私、決して高給取りではありません。


ごく一般的な事務職のお給料しか貰ってません。


その中でなんとかやりくりしてるのに、対象外。


金額は市によって違ったり扶養人数によっても違うので一概には言えませんが。。。


以前全く離婚を考えていなかった頃、ディズニーランドでパレード待ちをしていた時のことです。


どうやら前に座った母子のグループ、どちらも母子家庭のようでふと会話が聞こえてきました。


支給日〇〇やろ?養育費は当てにできないからこれしかないのよね〜。それに合わせて仕事してるらさー。
なんか考えて働かなきゃいけないしね〜


なんて言う会話を思い出しました。


その時はふーん位にしか思っていませんでしたが、今となればなるほどね〜と。



もちろんそんな人ばかりではない。


正社員として働けてお給料も貰えてるから幸せなことだと思う。


でも、なんか楽して貰えるもんはしっかり貰って、楽できるとこは楽してなんてやってる人がいるのだと思うと一生懸命働いてる側が馬鹿みたいに思えてくる。


なんか不公平だなぁとつくづく思いました。


もちろん補助を受けなくてもしっかりねおを養っていけるくらいのお給料があればいいのですが、やはり将来のことを考えるともっともっと頑張らないといけないんだなぁと思います。


残業が出来ないから仕方ないんだけどね。。。