
結果骨には異常なく筋肉を痛めたんでしょうと湿布と痛み止め処方されて終了。
これって行った意味あったのか??
帰ってからはゆっくり休んでおりました。
ただゆっくり休んでもいられず、やるべきことは少しずつ進めていかないといけません。
21日に四者で最終協議を行う予定です。
本来なら公正証書を作成するのがいいのですが、きっとそうもいかないと思うので
離婚協議書
を作成することにしました。
まぁこれを作成したからといってどこまで意味があるのかわかりませんが口約束ほど怖いものはありません。
今までもそうなので。
内容は養育費についてのみ。
本来なら慰謝料云々を記載したいところですが、そんなこと言っていては拉致があきませんので。
ほんとシンプルに、
親権者はだれであるのか。
慰謝料がいくら。いつまで支払うか。
その他債権債務は互いにない。
というもの。
大まかな内容は相手方に通知しているんですが、どこまで理解しているか不明です。
先日も子ども手当受給についての現況届がヘタレ名義で届いたのですが、もちろんヘタレ宛の受給できます。
内容見ているにもかかわらず、書類は取りに来いと。
取りに行ったはいいけど、必要箇所は未記入、必要書類は添付しておらず。
市役所で確認すると裁判になるか、弁護士立てた状況で離婚協議しているか、離婚が成立していないと申請者は変更できないそう。
また持っていかないといけないなんて

協議離婚なら弁護士たてたり裁判したりしないけど、それでも相手方が子ども手当だけ搾取して本来受け取るべき人間に受給されないなんて不正受給になるんじゃないの?と変な気持ちになりました。
とりあえずまた送りつけてこようと思います。
一歩ずつ進めばなんとかなるさ
