なんかあっという間に終わっちゃう





今年は去年とまた違った盛りだくさんな1年だったなぁ。
やっと振り返る時間が持てたってなくらいにバタバタ
最後の最後にまたまたねお、胃腸風邪になり朝一から嘔吐でもう大変

去年の今頃には考えてなかった大晦日(笑)
振り返ってみると〜
念願叶って子連れハワイに行けた





ほんと楽しかった!
子連れで海外って大変かなぁって思ったけど意外と大丈夫だった!
色んな初めて体験ができてほんとよかった!
そして子連れディズニー

1歳にしてすでに3回もディズニーに行ってるねお

完全に親の趣味だけど、少しずつ月齢が上がるにつれて反応がしっかりしてきてるからその変化を見れたのがすごく貴重だった!
母息子の2人旅も出来たのはほんとよかった¨̮♡︎
ねお自身の変化としては
乳児から幼児への成長がとても大きかったです。
首がすわり、寝返りができ、お座り、ズリバイ、はいはい、たっち
ほんの1年で目まぐるしい成長に驚くばかりです。
そして、外とのかかわり。保育園デビュー
親と子の関わりも大事だけど、外からの刺激がほんと成長には大きな影響を与えたように思います。
私は7月から職場復帰。
はじめは搾乳しながらの仕事はほんとに大変だった。
熱出したら仕事休まなきゃいけないし、1日で下がればいいけどそう簡単にもいかないし休むのもなんか申し訳ないし
仕事も産休前とやってた内容と全く違うし1から勉強しないといけないしもうてんてこ舞い
それでも時間が解決してくれるもんで、なんとかやってこれた。
もちろん、私1人じゃできなくて実家や妹に助けてもらいながら
1番はやっぱりねおに協力してもらってやってこれた。
ヘタレ旦那は自分のことでいっぱいいっぱいで
私たちのことは二の次3の次
だから最近は喧嘩じゃなくて話し合いでもなくて教育??
日本語が通じないのがほんとに困る。
問題は山積みです。。
なんかざっくりすぎるまとめですがなんやかんやと過ごしてこれたからまぁよしなのかな??
来年はねおの転園、慣らし保育が大変かなぁと思いますがそれを乗り越えればまた新しい一面が見える気がして楽しみです。
私も来年は異動になるだろうし、また新しい仕事をすることになるだろうから
限られた時間の中で精一杯やる!
文句ばっかり言う前にやることやる!
これが来年の目標!
何より笑顔がいっぱいで毎日小さなことでも幸せと感じられるように過ごしていきたいな

みなさんにとってもたっくさんの幸せが訪れますように

来年もよろしくお願いします
