私は後産。
看護師さんがエコーでお腹を当てながら先生が胎盤が出るまでの処置。
ねおくんは羊水をとってもらい、綺麗に身体を拭いてもらってました。
あとは身長体重、基本的な検査してもらってたみたいです。
私の方は。。。
胎盤が出てからが大変でした。
あれよあれよと言う間にねおが出てきたので、会陰切開とかの暇もなく、会陰がしっかり柔らかなる暇もなかったようで。。。
あっちゃこっちゃ切れていたみたいです(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜
そのおかげでお股は血まみれ。
たーくさん縫われました。
まぁこれが痛いのなんのって!
ただこの時は出産直後だったので興奮状態だった私。
痛かったけど我慢できる程度でした。
そこから二時間ほど分娩室で様子見でした!
ねおが綺麗になって戻ってきて初めてのおっぱいタイム!
出るか心配だったけどじんわり出てきてました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
ただ、乳首の長さが足りないのでくわえさせるのが大変だね!
と言われましたが、なんとか吸ってくれて一安心!
日付が変わって1時過ぎ頃。
分娩室からお部屋に戻ってもいいか最後のチェックして貰ったら。。。
まだ出血があるとのことで、外側だけでなく膣の奥の方まで切れていたらしくそこも縫って。。。
まぁこれが痛いのなんのって!
冷静になってからの縫合ほど麻酔なしは辛すぎる(>_<)
陣痛も痛かったけど、この会陰縫合もありえないほど痛かった!
そのおかげで汗びっしょりでした。
たーくさん縫われたし、出血もあったので尿管に管を入れられてトイレに行かなくてもいいようにしてもらいました。
が、これまた辛い!
気持ち悪いし座れないしで最悪。
出産後の方が大変だったと思います。
処置が終わってからお部屋に戻ってその日は就寝です。
まぁねれるわけはないですよね。
なんども時計を見ての繰り返しで朝を迎えました。
午前中に昨日の処置の診察がありましたが、まだ出血がありそうとのことで尿道の管はとれず。縫合後の止血のためのガーゼもとれず。
昼からの確認にで管が取れるかどうかということになりました。
それまでは家族や義両親が来ていたのでねおくんのお披露目。
もうみんなメロメロです(笑)
そんなこんなで昼から診察。
外部は出血が止まっていたみたいですが
、膣の奥はまだ出血していたみたいでまたガーゼで止血。
朝までガーゼが入ったまんま(>_<)
でも、外部の止血が止まったことで尿道の管はとれました!
これがあるのとないので全然違う。
だってこれついてて点滴しててじゃ1人で動けない。歩けない。。。
この管から解放されて行きは車椅子でしたが、帰りは歩いて帰りました。
痛いけど歩いていられる幸せってほんと嬉しいですね!
そんなこんなで陣痛から後産までの記録?でした。
明日から母子同室です!
今日はしっかり寝かせてもらおう(^○^)