そうです!8カ月目に入りました。
今までは安定期、妊娠中期だったのがもう後期に入りました。
とはいってもまだまだねおくんに会えるまでは84日もあります。
仕事もあと3週間あるし(>_<)
そんな中、昨日からものすごくお腹がはってます(>_<)
張っていてお腹の痛みもあるのでちょっと心配。
一応張り止め飲んでみてはいるもののあんまりましになった感じもしないし辛い。
今日もよく張っているので歩く時もひと苦労(^_^;)
会社の中で移動するだけでよっこらしょだからもうたまらん(笑)
元気そうに動いてくれてるのでそれだけでも救われてるかな?
最近じゃあ常にお腹に語りかけてます。
あなたが産まれるのは11月よ!
それまではママのお腹でしっかり大きくなるんだよ~
10月にはママと一緒に舞台見に行くんだからね~(笑)
なーんてね(^_^)
それなのに夢の中では出血して慌てふためいてるところの夢みたり、かと思えば昨日は出産する夢みたり。。。
半分覚醒したところで必死にまだだよ(>_<)ってお腹に言ったり忙しいです(^_^;)
もうだいぶ人間らしくなってきたねおくん。
(28週ではこんなことができます~とか書いてあるのをみて)
耳よく聞こえるようになってるから胎教などにはピッタリな時期と書いてありました。もちろん耳が聞こえるということでは夫婦喧嘩は絶対だめ!ストレスはダメ!!
と書いてありましたがやってしまいました。
どうにとこうにも空気の読めない旦那。ひねくれて被害妄想で拗ねて。。。
もういい加減にして欲しいと。
もうこれからは旦那のそんなしょうもないことにも付き合ってられないと。
あまりにも辛くて涙もポロポロ。。。
ただでさえ昨日は睡眠不足でお腹も張ってお腹も痛くて辛いところでもう最悪と思ってたら
お腹でいつも以上にパンチやキックで答えてくれるねおくん。
きっとこんなことで泣くなと励ましてくれてるのか、そんなことしたら僕はお腹で苦しくなるんだよ!って怒ってるのか分からないけど、いつも以上の胎動で答えてくれてました。
ほんと旦那よりも人の気持ちの分かる子だなぁともっともっと愛おしくなりました。
それだけじゃなくて、よく聞いてるということも改めて感じたので気をつけないといけないなぁと反省しました(>_<)
なんか話の統一感がないけど、とりあえずはまず仕事のキリをつけてそのあとは出産までの時間を大事に過ごしていこうと思います!
産休入って早々切迫にならないように気をつけないと!!