久しぶりに頑張って仕事して会社を出たのに、電車は人身事故で遅れてる( ̄◇ ̄;)
頑張りすぎは良くないってことですね(笑)
さてさて、私が喘息と言うことではないのですが
うちの旦那です。
今まで喘息なんてなかったのに急に喘息になったと。
全く遺伝がないと言うわけではないのですが、今まで同じ仕事をずっとしてきて環境も同じなのに急に発作が出るって。。。
よくよく聞いてみると、
会社に対しての不満やら一人暮らしに対しての不満やら不満だらけです。
そして、最終的には環境が悪い、空気が悪いという結論で喘息が起こったとのこと。
喘息について調べてみたら心因性の影響が大きいと。
薬で緩和は出来ても心因性の場合完治は難しいと。
旦那の場合超がつく程のネガティヴ思考。
悪い方悪い方に考えて事態をより悪化させる最悪のパターン。
被害妄想も甚だしくどーしようもない。
喘息が出てきた時期を考えてみても、夫婦喧嘩の時や会社で嫌な事があった時、ストレスが溜まった時に喘息が出てきてる。
しょーもないところだけ馬鹿正直だから医者に言われた事を鵜呑みにして周りの意見を聞こうともしない。
だから改善策を提案しても聞き入れないから救いようがない。。。
自分できっと気がつかないと治らないんだろうなぁ。
全部が周りのせいだから、改善しようとも思わないのかもしれない。。。
子どもが産まれたら余計に厄介になりそうだ。。。