何やら書類がいっぱい。。。
色々かかないとダメなのが多すぎて大変です(^_^;)
でも、しっかり手続きしとかないともらえるもんももらえないしね!
いつから産前休暇を取るかにもよるので所長と相談だな!
あと今1番気になってるのがどっちの扶養に入れるかということ。
私のリサーチによれば(笑)
基本的には所得が多い方が扶養するということ。
ただそれほど差が無い場合は家計を負担している側が扶養できるというもの。
扶養したからといって大きな優遇はなさそう。
ただ税金がすこし変わってくるのかな?
という感じでした。
うちの場合基本給は私の方が上ですが、旦那の方が残業代が多いので収入が多くはなっています。
だから残業がないと恐ろしい事態に陥ります( ̄◇ ̄;)
さーてどうしたものかな??
健保組合によっても色々だし会社の補助とかも違うのできいてみないといけないなぁ。
なかなか難しいですね。