思いやる気持ち | ねおママの毎日奮闘記!

ねおママの毎日奮闘記!

毎日笑って泣いて怒って笑って。
ねおママの毎日奮闘記!
日々の成長と独り言をつづります。

久しぶりに暗~いネタです。



久しぶりじゃないか(笑)



嫌な方は折り返し下さいませ~









何を隠そう問題児の旦那です。


以前から人を思いやるということがほんとにできない。
発言にしてもそう。会話にしても、態度にしても、全く空気が読めない。



これってやっぱり育った環境がそうだからなの?




昨日から一泊で私の両親、妹家族、そして私と旦那でカニを食べに一泊旅行に行ってきました(^_^)


それはいいのですが、その中での旦那の行動がほんと目に余るヒドさ。



ほんと些細なことかもしれませんが私にはどうしても許せなかった。



実家の車1台で行ったので、その車には古いレーダー探知機しか付いていません。

だからお父さんが、

ここの場所はよく取り締まりやってるから気をつけやーと声かけてくれたのに、

知ってる。以上!


はい?


イヤイヤ、ちょっと待て。

あんたの口のききかたはなんだ?

別に家族だからいいよ。
でも仮にも目上の人でしょ?
もうちょっと考えて言えない?

例えば、知ってますよ~ここ気をつけないといけないところなんですよね。


とか、分かりました~


で済む話でしょ?

なんでそういう話し方ができないのかなぁ?



それに朝ごはんも。

泊まった旅館が部屋食なので、お部屋に朝ごはんを準備してくれます。


前日も沢山の料理が出て、ほんとお腹いっぱいになりました。


でっ、


まだ消化しきれてないから食べませんと席に着こうともしません。


おい待てよ。
席に着いて、昨日食べ過ぎちゃったのであんまり食欲なくて。
お味噌汁だけいただいておきます。
あとは食べてもらえますか?


くらいのことが言えないのか?

旦那の大人としての対応が出来なさすぎてほんと呆れてイライラする。


そりゃそうだよね。

人が熱出してしんどいって言ってても、横でグーすか寝られるし、ご飯も普通に食べられる人なんだもんね。



それに今回気になったのが、わけわからんところで鼻で笑う。


こちびちゃんも一緒に行ったから、元気に走り回ってたんだけど、


そこで、これパパの。とかママの!とか一生懸命お話ししてるのを鼻で笑う。


何がおかしいのかもわからないし、ほんと不愉快。



お母さんや妹に一緒にお風呂入った時に、

もっと大きな心で接しなあかん。
育った環境が違うんやから。過保護の環境で育ってきた人に期待したらあかん!


妹の旦那はちょっとしたことでもパッパッと動いているのを横で見ていても知らんぷりの私の旦那。



あぁ、情けない。


そんなにも家庭環境で人を思いやる気持ちって変わるんだろうか?