反面教師から学ぶもの | ねおママの毎日奮闘記!

ねおママの毎日奮闘記!

毎日笑って泣いて怒って笑って。
ねおママの毎日奮闘記!
日々の成長と独り言をつづります。

今日、明日は遅番あせる

でも、リズちゃんと二度寝出来るからよしとしますにひひ


私、人一倍ストレスに敏感なのかと心配になりますしょぼん


ここ3ヶ月、普通に、周期通りにきていたものがまたこないショック!

また薬の繰り返しなのかなショック!

この一ヶ月で変わったことと言えば、偏頭痛の薬を飲み始めたと言うこと。
偏頭痛の予防薬はてんかんの予防薬でもあるからそれが原因?
でも、調べてもそんなこと言ってるのは聞かないし…


もう一つはストレス!!

ちょうど予定日の1週間程前から両親が旅行に行き、一気にやることが増えて生真面目な性格のせいでいっぱいいっぱいになったこと。

そして、仕事。
親がいない1週間に変人の相手でまる1週間振り回され、この1週間はメール恐怖症になった位汗


まぁ、自分で自覚出来てるから解消すればいいことなんだけどこんなにも敏感に影響するのかとビックリドンッ




前置きが長くなりましたが…


私の一番のストレスの原因となった変人あせる

でも、この人のお陰で学んだこともある。
自分の味方を敵に回したら損だということパー


この人、始めから食って掛かってきた!!

私に当たられてもどうしようもないのに。
私じゃなくて相手に矛先を向けないと話が進まないにも関わらず、説明してもまるで聞く耳を持たない。


始めから、困ってるんだ。自分はこう思うけど助けて。って言ってくれたらこっちだって色んな方法で手助けも出来るのに、始めから食ってかかられたら助ける気にもならないのが人間の心理だね。


もう一人、会社のパートさん。
この人もなかなか個性的。
同じパートさんにはいじめや暴言は当たり前。
文句言うだけで仕事しない。

ましてや所長にまで噛み付くんだからビックリというか引いてしまうガーン


やっぱりどんな仕事でも1人でできることもあるけど助けてもらわないといけないこともあるんだから、そんな立場だと自分が苦しいのにね。


あんまり人のことを言えないし、自分もそういうとこあるからなぁあせる


でも、この人達を見てきて治さなきゃとも思うし、始めから損するって分かることは辞めておくのが一番だと学んだよパー

いい勉強になったひらめき電球