DCLブログ全体はこちらから下矢印


Animator's Palateでお腹も心も満たされたわたしたち。

この日が最後の夜なので、ディナー後船内をぶらぶらしました。

 

下矢印こういうのがほんとかわいいラブピンクハート

 

 

 

お部屋に帰ると、この日のタオルアートピンクハートピンクハート

 

そして以前のブログにも書きましたが、

この日ドアに貼り付けていたクリアファイルの中に、プチプレゼントを発見びっくりマーク

どこかの部屋の人がプレゼント入れてくれてて、感動おねがいキラキラ

 

もう一回載せますが、こちら下矢印が初日のタオルアート。

すごいわ〜〜〜ほんとルームサービスのスタッフさんすごすぎ!
 
さてDCLの事前勉強で知ってはいましたが、
クルーズの最終日の夜は色々とやることがあります。
 
まず、ディナー中におそらくルームサービスのスタッフさんが部屋に入り、
その際に下船時につける荷物タグを置いてくれます。
実物の写真を撮るの忘れましたが、キャラクターが描かれたタグでした。
※これは下船時に表示される、
”このキャラクターのタグの人は今から下船してください〜”の意味。
チップとデールのタグ、欲しかったな・・・
でも我が家はデイジータグでした。多分部屋ごとに決まってるんだと思います。
 
それを手荷物、預け荷物それぞれにつけます。
タグは合計3枚もらいました。我が家には十分でしたが、
手荷物に関してはどれか一つにタグがついてれば問題ないような雰囲気でした。
 
ただ、もし下船するときにも荷物を預けてターミナルで受け取りたい場合は、
その日の夜10時15分?前までに部屋の前にタグ付きの荷物を置いておく必要がありました。
我が家は乗船時こそは荷物預けましたが、
下船時はもう船を降りるだけだから自分で持って行こうと思って、
荷物は預けませんでした。
最終日の朝にも使うものも色々あるしそれを全て手荷物にする方がしんどいなと思い。
(そもそも2泊3日の短いスケジュールだから荷物もあまりないですしねOK
 
ということで、部屋で下船のキャラクタータグを受け取る!
そして荷物を事前に預ける場合は夜のうちに部屋の外に出しておく!
 
さらに、ここはアメリカキョロキョロ
滞在中お世話になった担当スタッフさんそれぞれにチップを渡す必要があります。
このチップ制度、ほんと・・・慣れないですよね・・
でもDCLはとても便利で、チップの値段を自動的に決めてくれるんです。
なので自分で誰にいくらとか決めなくても、
必ず各担当4人にいくら払うっていうシステムになってるようでした。
 
そのチップ、どうやって渡すかというと、
こちらも現金主義ではなく、チップ用の用紙がペラっと部屋に置かれてます。
(我が家の場合は最終日の11時40分に部屋に戻った時にすでに用紙が置かれていました)
切り込み線が入った用紙1枚と、ポチ袋みたいなものが4枚。
 
個人情報が描かれまくってるのでほぼ消してしまってますが、
・サーバー
・アシスタントサーバー
・ヘッドサーバー
・ステートルームホスト
の4名それぞれに決まった金額が書かれていて、
切り込み線で切り取って、ポチ袋にそれぞれ入れて、
自分の名前とルームナンバー、
渡すスタッフさんの名前(用紙にフルネーム記載あるのでそのまま記載)を記載します。
 
このチップに関しても、DCLの事前学習でどうやって渡すか知ってたからいいものの、
そうじゃなければ、いったいこれはどうやって渡すんだ!?状態だったと思います。
 
ルームホストさんは、驚きましたが結構部屋の前で会う機会があって、
わたしたちもなんどもご挨拶し、ちびすけなんかすっかり仲良しになって、
最後お別れの時に写真を撮ったほど。
ですので、チップのポチ袋を渡すのも直接ちびすけから担当ホストさんへ、
最終日の夜にお会いできたので直接渡しました。
(多分渡しそびれたら、下船時に部屋に置いておけばいいのかもしれません)
 
ではその他3名は!?って感じだったのですが、
3名とも各日のディナーで自分たちのテーブルを担当してくれた人3名でした。
ですので、最終日のディナー時にポチ袋を持参してディナー後の挨拶の際に渡しました。
(最終日の朝食時に渡してる人も結構いました)
なので、このチップのポチ袋も受け取ったらすぐに振り分け作業をして渡せるようにしておかないと驚き
誰もどうやって渡すか教えてくれないので、
これに関しては事前学習しておいて、本当に良かったですチューグッ
 
そして最後、DCLのアンケート。
image
まあこれは別にやってもやらなくてもいいんだと思いますが、
わたしは本当に素敵な時間を過ごさせてもらったと思っていたので、
自分の中で振り返るためにも、最終日の夜にアンケート記載しました。
そして下船時、部屋の中においていきました。
 
そうそう、DCLのアプリのメニュー内にこのページがありまして下矢印
ここで色々詳細を見ることができます。
例えば、Debarkation Informaionには下船時の詳細が記載されていますし、
(例:預け荷物をどうするか等。結構役立ちました)
My Chargesのところでは、クルーズ代以外でかかってる費用の詳細も見れます。
(例:チップ合計金額、お土産購入代、その他有料サービスを利用したものが
USドル表示で記載されています。そして詳細をPDFでダウンロードすることも可。
最終日に私は念のためPDFダウンロードしておきました。)
 
このページを含め、DCLのアプリは下船した瞬間ですでに中が見れなくなってしまい、
”あなたのリザベーションはありません”表示に変わってしまいますので、
何か記録に残したいものがあったら画面をスクショしておくといいかもしれません。
私は結構スクショして残しておいたものがあったので、
それはそれでとてもいい記念になっています照れ
 
そんなこんなで最終日の夜が更けていきました真顔
 
あっ!そうでした!
実はこの日、最終日だから何かパーティーでもあるかなと思っていたのですが、
なんと最終日はマーベルのステージでのショーがそれに代わるもので、
まさかの22時半から開始でその際に花火があがると聞きました滝汗アセアセ
うう・・・22時半ってもう絶対寝てる時間じゃ〜〜んガーンガーン
でもそれをしっかり聞いていたちびすけは、「ぼく、花火まで起きてる!」と。
でも終日朝から夜までお昼寝もせず全力で遊んだちびすけに22時半はしんどすぎる。
仕方ない諦めようと言ったものの、起きてる!の一点張り。
それでギャーギャー言ってたら、最終的に電池切れで寝ましたzzzzzz
 
私は最終日ということもあって、ちびすけが寝た後も、
部屋の中でディズニーテレビを見て、モンスターズインクとかゆっくり見てたのですが、
夜21時半ごろ船内にアナウンスがあり、
どうやら雨が降り始めたと、もし雨が強くなったらマーベルのショーも中止になりますと。
船内からは雨がどの程度なのか全く予想がつかなかったのですが、
その後22時くらいにサイドアナウンスがあり、
雨がかなり強くなってきたため、残念ながらデッキ9でのマーベルショーは中止ですとショボーン
まあ我が家的には全然よかったけど、
きっとこの最後のショーを楽しみにしてる人もたくさんいただろうな〜と思います。
なにしろ2泊3日の短い行程なので、こういったイベントも他よりも少ないと思うし、
しかも最終日の最後のイベントが中止は寂しかったでしょうね。。。
 
ということで!いよいよ最終日を迎えますあんぐり
次へ続く・・・