遠足の付き添いしてきたんです。





息子は電車に学年一乗り慣れてると思うので、

静かに揺れにも動じず乗れました。



喋らんのはこういう時助かるニヤニヤ






他の子はお喋りとかするのですよ。

初めての遠足やし、テンション上がるよねウインク





ついこの間まで幼稚園児だった子に喋るな、

じっとしとけは難しい。






なんかすぐ小競り合い始めるし、

押したり叩いたり、揺れる度に転倒したりカオス。






行く前の諸注意の時に話聞いてない子がいて

先生怒ってたんですけど、めっちゃ怖くて滝汗

淡々とピリッと言う感じ。




そんな厳しくせんでも…と思ったけど、

あの人数まとめるには必要でした滝汗





いやーもう先生一人で見るとか大変過ぎる。

お給料を倍にして。

残業代も課外授業手当もしっかり別でつけてほしい。

そういう所に税金使って欲しいよね。






電車乗り慣れてるし、付き添い無しでも大丈夫と

思ってたけど、来て良かったと心の底から思いました。





もし、付き添いどうされますか?と先生に聞かれたら、






行かせていただいて良いんですか!?が正解ですキョロキョロ






実際、他の保護者の方も行きたい人おるやろうし、

うちだけ特別扱いしてもらってるし。





クラスの子が普段どんな風に息子と関わって

くれてるか見られたし、おしゃべりもいっぱい

できて有意義な時間でした。





腰劇弱おばさんは次の日ダウンチーン

授業は普通にある。子供ら元気。

大変なお仕事してくださる先生方に感謝です。