令和元年五月中旬、奈良に滞在していました。
その間のお参り貯金等はずいぶん後にupされると思います。(゚-゜;)
さて、
奈良滞在中、信貴山朝護孫子寺にお詣りしてきまして、桜井識子さんの書籍等でお勧めされていた「かやの実」を私もお受けしてきました!
(*´∇`*)☆
先日、「かやの実」焚きに初挑戦しました!
私の頭ではお箸で摘まんで、ちょっこしロウソクの火にかざせば、すぐに着火するもんだと思っていました。
ちょっと火が着いたので、
もう良いかなぁ~?
とお皿に置いていたら、消えてました...。
再び割り箸で挟んでロウソクにかざしました。
なかなか火が着きません。
先に割り箸に火が着きました。
わ、わ、わ、
危な~~~い。
ポロッと、かやの実を落っことし、火がついたまま転がり、
わ、わ、わ、
火事、火事、火事~~~
( ̄□ ̄;)!!
危なかったです...(´д`|||)
お箸を持つ手がぷるぷるして、かやの実を落として、再び危険に!
そんじゃそこらの火遊びより危険ですー。
よくお邪魔するblogの方にメッセージでお尋ねすると、
親切に返信がありました。
台所のコンロでかやの実をトングで挟んで着火するとのこと。
そっか...。
コンロか...。
それぐらい強力じゃないと着火せんとやねー(´・ω・`)
我が家はリフォームして火事予防にIHコンロになって久しく...。
何か手はないかなぁ?
と考えて考案したのが、針金スプーン。
たまたま自宅にあった針金で火が直接当たるように真ん中を開けたスプーンの形状のものを作ってみました。
これは、直接火がかやの実に当たり、なかなかよく燃え始めました!
が。
スプーンを持つ右手がぷるぷるしてきて、ポロリとかやの実がスプーンから落ちて、
床に真っ黒な煤がペタペタ...の前に、
火事、火事、火事~~~
( ̄□ ̄;)!!( ̄□ ̄;)!!( ̄□ ̄;)!!
あかん。
危険すぎる。
大人の火遊び、かやの実...。
更に頭をひねって、スプーンに変形した針金を真っ直ぐに戻し、
別の針金と園芸用の針金を使い、五徳、鼎(?)的な物を作ってみました。
これはロウソクの火が上手く届くとボーボー火が上がりました。
ちょ、
ちょっと燃え上がり過ぎなのでは?
(゜゜;)
危ないので火が消えるまで、ズーッと火を眺めていました。
ら、
針金から熱が伝わり、土台のロウソクの縁が
わ、わ、わ、
溶けよる、溶けよる~~~。
キラウエア火山みたいになりよる~~~
( ̄□ ̄;)!!
線香立て用の小皿を咄嗟に起きました。
危なかった...(´д`|||)
朝、起きて見ると燃え尽きた?かやの実がロウソクの上に落っこちてました。
この白~~~く割れた状態が燃え尽きた正解の状態ですかねぇ?
今回はかやの実の煙を観察する余裕は、ほぼ無かったです。
(´・ω・`)
信貴山でかやの実をお受けした皆さん、どのようにして燃やしていらっしゃるのでしょう???
お知恵を拝借したいものですね~(*´ω`*)
ひと粒燃やすだけで、このすったもんだです。
まだまだ試行錯誤は続きそうです~。
気軽に「お土産ねっ!」と渡せないですね、こりゃ。
今日もお立ち寄りいただきありがとうございました♡
明日もお立ち寄りの皆さまに素敵なことが起きますように(´▽` )☆
*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・**