ある日、シンク下の引き出しを開けると、下水のような異臭が…放置していたホームベーカリーの容器にうっすらカビが生えていることに気付き、シンク下の鍋類を全て取り出して洗浄。

しかし、扉を開放して換気して数日経っても、異臭が全然消えない。むしろ臭いが増した気がするガーン

Google先生やリクシルのホームページで調べた所、排水の防臭キャップが外れているのでは?という結論に達しました。

ここからが面倒だったので、今後また防臭キャップにたどり着くまでに苦労しないように、覚え書きです。

 

久しぶりに有給を取り、市役所へマイナンバーカードの電子証明の更新に行き(5年に1回必要とは知らなかった。手続きはあっという間に終わったけど。次回はマイナンバーカード自体の更新になるから写真も撮るらしい)、メインの防臭キャップ確認に挑みました。

万が一に備えて、ビニール手袋を装着して、ゴキジェットプロをスタンバイ(防臭キャップが外れていて、隙間からGが出てきたら大パニックになる…)。

 

まず、引き出し2個を外しました。

外し方は引き出しに貼ってあるシールの通り、全部引き出して、上に持ち上げるだけ。

中身は出しているものの、ちょっと重い…腰に気を付けないと不安

シンク下はこんな感じでした。

グレーと白のカバー部分がカパカパしていて隙間もあり、Gが出てきたら嫌だと思い、入居時に両脇の隙間をパテで埋め、ブラックキャップ置いてます。

 

パテは粘土みたいな感じで、千切って使ってますが、たくさん入ってるので、色々な所に使えます。

雑な感じですが、奴が出てこなければ良いのです。

 

 

 

 

 

ここからが悩みどころ。

板に貼ってあるシールにはネジを外して、グレーの部分を外し、手前の白い板を上に持ち上げて外せと書いてあります。

ドライバー持ってきたけど、ネジがない…。

カパカパしてるから外れそうだけど、グレー部も外れないし、白い部分も持ち上がらない…。

 

防臭キャップへどうやってたどり着いたら良いのか、事前にリクシルにも問い合わせ出していたのですが、初回は間違えて修理依頼の方に連絡してしまい、毎日留守電を入れられる始末に。

やっと昼休みに電話を掛けられるようになったので折り返したら、それは修理ではなく、問い合わせですと言われ、この電話では答えられないと言われてしまいました。

仕方がないので、今度こそ問い合わせのアドレスにメールを出したものの、板に貼ってあるシールと同じ内容しか答えてくれず、そうではなく、そもそもネジが見当たらないし、どうやって板外せば良いのか?と重ねて聞いたら、施工業者に問い合わせするように回答されてしまいました…ショボーン

 

もういいです…まぁどうにかなるだろうという事で強行。

自分がやらなきゃ誰もやらない。

グレーの板が全く持ち上がらなかった理由は、両脇だけでなく、配管のリング持ち上げた下もしっかりパテで埋めていたことが原因でした。

ねじ止めされていませんでした…まぁ困ってないから良いか…。

全部のパテを剥がしたら、グレーの板の端が少し浮いたので、グイグイ持ち上げると徐々に外れていきました。

緊張の瞬間です。いきなりGが出てきたら、パニック間違いなし不安

…幸いにも何もいませんでした爆  笑

しかし配管が通っているのでグレーの板を取り除くことはできないため、上側にずらしておき、手前の白い板を上に外しました。

 

確認結果、防臭キャップはしっかり付いてました

あれ〜これが原因ではないのかガーン

しかし、配管が生えている部分の隙間に適当な感じで黒テープが貼ってあるものの、結構隙間が大きい(黄色ライン部)。

配管じゃないから、ここが異臭の原因ではないだろうなと思いつつ、Gが隙間から出てきたら嫌なのでパテで埋めることにしました。

 

折角なので、黒テープの隙間だけでなく、防臭キャップの上下もパテで埋めてみる。

ここにたどり着くまでに苦労したので、ダメ元でやれることは全部やろうかなと笑い泣き

作業する間、グレーの板が邪魔だった…。

そして出番のなかったドライバー…。

 

やれることはやったので、白い板を差し込み、端からグレーの板をはめ込み、再び両脇と配管の隙間をパテで埋めました。

引き出しは戻し方がよく分からなかったのですが、貼ってある説明書き通り、レールを全部引き出した状態で何となく上に引き出しを乗せ、開閉を繰り返すとガチャ音がしてはまりました。

乗せる位置は結構適当でいける。

はまってなさそうだけど大丈夫かな〜って感じでも、開閉繰り返すと、いい感じにはまりました。

 

解決してない感はありますが、やれることはやったので、しばらく様子見をしようと思いますキョロキョロ