そらともり前にある、カウンターだけのビストロpura vidaさん。
その後、日・月のみランチ営業を続けられています。
12時からランチですが、夜の営業まで完売でなければ食べられるのです♡
まだ寒いけど、春はそこまで。
というわけで、ある日のランチ。
夜メニュー♪
午後酒です。
おいしー
自家製ベーグルもツヤツヤ。
この日はチョコパイいただいちゃいました。
別の日のランチ。
夜メニュー
もう牡蠣は終わりみたいです。
ランチにあわせて、サングリアや小さな生ビールも登場してます。
というわけでサングリア。
この日は16時くらいにおじゃましました。
その場でエビを揚げるところから
エビマヨ~
エビ大好き。
そしてこちら、アツアツのカネロニ。
おいしー
これが熱すぎて、時々しゃべれなくなりました。
中に巻かれてるお肉もおいしい♪
お昼のちいさな生ビール。
幸せな休日の午後です~
さて、この珍しい青い卵。
1つくださったのですよ。うれしいな
1人で食べちゃおうと思ったけど、ゆでてサラダにトッピングしました。
手前のがアローカナ卵。
奥はいつもの自然派コープの平飼い卵。
卵って1つの命だから、大事に食べたいんですよねってカウンターでお話ししてました。
使わなくていいところには使わず、オムレツとかね厚焼き玉子とか、大事に食べたい。
天ぷらとかパンとかハンバーグには使わないようにしてます。
なくてもおいしくできるから
少し前にベジだった期間は、1ヶ月に卵1パックもいらなかったけど、今は1週間に1パックでは足りないくらい。
お弁当とか、フランス菓子とか、色々とおいしくいただきます。
また昼酒しに行きます~
****
今日は仕事帰りに寄り道して、バタバタといつものように夕飯つくり。
人参は無農薬で皮ごとザカザカ切って、豚ロースはガーリックバターでじゅっと焼きました。
お味噌汁には里芋。
お芋の中で、一番里芋が私は好き♪
ほぼ毎日おやつ。
今晩は、チョコマフィン。お菓子にラム入れるのが好きです。
小さめの型で。
製菓用胡麻油で焼いてます。
小麦粉175、アーモンドプードル適当、ベーキングパウダー適当、甜菜糖45くらい、牛乳70、卵1個、胡麻油60。
あとはチョコ3種類くらいと、ラムで。