お伊勢さん3日目、日の出参拝と宇治神社お参りを終えて、ツアーも無事に終了。

 

ここからはオプションなのですが、全員参加で行ってきましたニコニコ

山に登って行きます~途中、また水を汲めるところがあります。

FullSizeRender.jpg

 

おいしい水でした。

FullSizeRender.jpg

 

内宮から山を登ること、車で20分くらい?到着しました。

ここからは徒歩です。

FullSizeRender.jpg

 

 

FullSizeRender.jpg

 

結構な山道…そして結構なミニスカートです…。

知らなかったもんショックなうさぎ

FullSizeRender.jpg

 

 

FullSizeRender.jpg

 

この危なそうな橋を渡るのだけど、前日の雨でつるつる。

コケがいい感じに滑りやすくなっていて。

FullSizeRender.jpg

 

仕方ないので、下の川を渡りました。

とりあえず誰もすべらず、川にも落ちず、渡り切ることができましたよ。

カバンをお互い持ちあったり、手を差し伸べあったりして、なんとか対岸に登ります。

 

でも私はカバン2個も持って、しかも誰の手も借りず、ミニスカでえいやっと猿のように渡るのです。

こういうの得意~カナヘイハートカナヘイうさぎ

 

 

石垣が積まれているので、こんな山にも人の手が入っているのですね。

FullSizeRender.jpg

 

 

FullSizeRender.jpg

 

道なき道も進みながら、到着。

FullSizeRender.jpg

 

まずは禊の谷。

FullSizeRender.jpg

 

高千穂より深い崖が眼下に広がります。

FullSizeRender.jpg

 

 

FullSizeRender.jpg

 

みんな恐る恐る端っこへ…

FullSizeRender.jpg

 

私は平気♪

さらに崖の端っこに座って足をぶらぶらさせたりして自然と神々しい場所を楽しみました~とびだすうさぎ2カナヘイきらきら

超~~~気持ちいい!!

ここにも来られて、すごくうれしいカナヘイハート

FullSizeRender.jpg

 

これは後ろから撮ってもらったのを、いただいた写真。

太陽の光がいい感じに降り注いでいますカナヘイきらきらカナヘイきらきらカナヘイきらきら

FullSizeRender.jpg

 

崖の端に座った参加者は、私だけでした☆

 

 

さらに、おかげ横丁で買った、冷凍まんじゅうがいい具合に溶けてきた♪

FullSizeRender.jpg

 

うま~

(でもこの後、飴をみんなで食べようって言った方が、「さきほど川で手と口をそそいだので、お参り終わるまで食べるのはがまんしましょう」って言われてて…あせるあせる

ごめんなさい、がっつりおやつ食べちゃいました。

FullSizeRender.jpg

 

さて、お伊勢さんのご神体とも言われる、鏡岩全貌に迫ります。

FullSizeRender.jpg

 

ここも、太陽の光がどこかしこに、すごいですよ。

たくさん写真撮りましたが、ほんとにすごいんです。

FullSizeRender.jpg

 

 

FullSizeRender.jpg

 

 

FullSizeRender.jpg

 

 

FullSizeRender.jpg

 

これが内宮の奥宮とも言われる、鏡岩ご神体全貌です。

FullSizeRender.jpg

 

 

FullSizeRender.jpg

 

 

FullSizeRender.jpg

 

木と岩が一緒になってます。

FullSizeRender.jpg

 

 

FullSizeRender.jpg

 

こんな写真が、数十枚あります照れ

FullSizeRender.jpg

 

 

FullSizeRender.jpg

 

木が一体化してる♪

大きな木も、大きな岩も、普段から好きなのです。

ずっといろんなことを、見守り続けてきているんですよね。

それだけで、もう何かが宿っている気がします。

FullSizeRender.jpg

 

 

FullSizeRender.jpg

 

 

FullSizeRender.jpg

 

石は長年の想いを伝える。

木はそれを横に広げていく。

時間軸と空間軸をつなげる。

石と木が一体になるのが、いしき(意識)をつなげるということ。

つなぐのは、苔。

コケに土がたまり、水がたまり、木がはえる。

石に木が生えるのは、苔があるから。

 

 

↑こんなお話もうかがいました♪

コケのような小さな存在が、大きなものをつないで動かしていくのです。

 

 

自然ってすごいなあ。

 

FullSizeRender.jpg

 

 

 

FullSizeRender.jpg

 

 

FullSizeRender.jpg

 

 

FullSizeRender.jpg

 

神宮で、神様からそれぞれ楽器をもらっていたのですが。(喉のところにしまっておいてねって言われてた)

ここで皆で鳴らしましたよ~つながる花1

そしてわいわいと歌ってたら、神様たくさん集まってきてたみたい。

 

神様は、楽しいことが大好きなんだって。

楽しんでいる人のところに集まってくるし、応援してくれるらしい。

 

心をオープンにして、いろんなこと楽しんでチャレンジしてる人は、たくさん応援してもらえるのです。

 

肉体を持って生まれてきてるってことは、ほんとに大変なことなのですよ。

でもそれを楽しんで、生きてる間にたくさん成長して、またかえって行くんですね。

 

 

って、信じる信じないはあなた次第ですてへぺろうさぎカナヘイきらきら

 

I love my life so far so good.

I'm sure it's getting better & betterカナヘイハート

I love and enjoy everything you've given me.

I enjoyed today, and I'll have fun tomorrow too.

Thank you for such a nice opportunity~とびだすうさぎ1

 

毎日ワクワクと、めいっぱい生きたいなカナヘイうさぎ

 

IMG_6532.JPG

 

さて、おかげ横丁方面へと戻ってきました。

ランチ食べたら、解散です。

 

何やらお餅ついてて、無料でふるまわれるようで、ものすごい行列ができてました。

FullSizeRender.jpg

 

五十鈴川沿いをてくてくと。

FullSizeRender.jpg

 

 

FullSizeRender.jpg

 

こちらでランチ♪

とうふやさん

FullSizeRender.jpg

 

とうふや

三重県伊勢市宇治浦田1-4-1

11時~14時

17時~20時

 

豆腐とあなごの創作料理カナヘイきらきらカナヘイきらきら

FullSizeRender.jpg

 

豆腐でんがく…カナヘイピスケ

FullSizeRender.jpg

 

12人、少し待って入れました~♪

FullSizeRender.jpg

 

おいしそうなお豆腐などが売られてます。

でも帰りの荷物重量が、すでに厳しいのでがまん…

FullSizeRender.jpg

 

12人一緒に座れず、6人ずつ別々に案内されました。

FullSizeRender.jpg

 

 

FullSizeRender.jpg

 

肉厚のお揚げさん~

もう豆腐大好きだから、目移りしてなかなか決められません。

FullSizeRender.jpg

 

 

FullSizeRender.jpg

 

そして、別々に全然違う席に案内されてましたが、たまたますぐに後ろのテーブルがあいて、広い店内だけど固まって12人一緒に座れることになりました。

なんて偶然♪

FullSizeRender.jpg

 

ピーナッツ豆腐、ちょっとずつ分けてくださいました。

FullSizeRender.jpg

 

うまー

FullSizeRender.jpg

 

豆腐田楽も、みんなで食べます。

FullSizeRender.jpg

 

甘いタレがたまらんですね。

このあたりの、岐阜とかの五平餅とかも大好き。

名古屋住んでる時は、みそおでん以外は、赤みそ大好きでしたカナヘイハート

いや~おでんはノーマルなのがいいなあ。

FullSizeRender.jpg

 

くみ上げ豆富ももらう。

FullSizeRender.jpg

 

私は肉厚お揚げをみんなにあげました。

あげてから、写真撮ってないのに気づく…

FullSizeRender.jpg

 

おいしいカナヘイうさぎ

FullSizeRender.jpg

 

 

FullSizeRender.jpg

 

悩んで決めたのが、こちらのあなご天ぷら!!!

これで並ですよ~~~カナヘイうさぎ

FullSizeRender.jpg

 

この豆乳が、すっごくコクがあっておいしい~~大泣きうさぎ

FullSizeRender.jpg

 

こちらは穴子丼。

これと悩んだのだけど、実物見たら、絶対天ぷらがよかった♪

FullSizeRender.jpg

 

茶碗蒸しも熱々、できたてですカナヘイハート

FullSizeRender.jpg

 

食べると、音がすごいの。

サクサクぱりぱり~で、中はふんわり穴子も熱々。

FullSizeRender.jpg

 

おいしかった~

もう大満足で言葉もないですとびだすうさぎ2

幸せ。

たくさんしゃべって、ほんとに名残惜しいです。

みなさん、ありがとうございましたカナヘイうさぎ

 

 

そして、時間を見るともう私は出ないと間に合いません。

とうふやさんの、豆腐ソフトクリーム食べたかったの。

店内では1種類しかなかったから、おかげ横丁に出て食べながらいったん宿に荷物を取りに戻ろうと思って。

 

みなさんとさよならして、ダッシュで横丁をうろうろします。

FullSizeRender.jpg

 

結局見つからず、人も多くて、何もデザート食べられず☆

もう時間ないです~

 

そして、伊勢会館から駅までは、結構距離があるとのことで。

神事とかのお話たくさんしてくれた方が、送ってくれましたカナヘイ花

 

地元の人を頼ってねって言われて、ほんと思ってたより距離があってびっくり。

歩いていこうとしてました…

 

挨拶もそこそこに、駅に飛び降りて、切符買ったらすぐに電車来るし。

もうギリギリでしたカナヘイびっくり

 

 

いろいろ押し込む。

飛行機での重量制限は大丈夫なのか??

FullSizeRender.jpg

 

伊勢に入るときは豪華なしまかぜだったけど、帰りは普通の電車。

でもコンセントがあって、助かる~カナヘイきらきら

FullSizeRender.jpg

 

ソフトクリーム食べられなかったので、何かアイス…と思ったら、車内販売が来たので噂のアイスを購入。

FullSizeRender.jpg

 

 

電車でしか食べられなくて、ひそかに人気のあるスジャータアイス。

FullSizeRender.jpg

 

噂通り、めっちゃ固い…

しばらく放置して、少しずつ食べましたカナヘイうさぎ

満足~

FullSizeRender.jpg

 

 

毎日おなかいっぱいで、まだ残ってたショコラのパン。

うまー。

NoおやつNoらいふ。

FullSizeRender.jpg

 

↑このスカートで、山登りしましたよ♪

 

 

さて、何年かぶり(何十年?)の、ラピートで関空へ向かいます。

行きは余裕のANAだったけど、帰りはピーチ。

前にジェットスターで、7キロ手荷物制限でえらい目にあったことがあり。(追加料金は絶対払わないタイプ)

ANAは10キロまでオッケーなのに。

 

 

でもラピート乗り場で、蓬莱を発見してしまう。

最後にダメ押しで、こんな重たい豚まんとシューマイをゲットカナヘイびっくり

FullSizeRender.jpg

 

 

関空になんとか到着し、さらにジェットスタ○とは違ってピーチも10キロまでおっけー!!カナヘイうさぎ

FullSizeRender.jpg

 

 

と思ったら!!

バーコードがエラーになったので、なんとなく嫌な予感がしながらカウンターに並んでチェックインしたら、「お荷物重さ計りますね~ここにのせてください」って。

ガガーン、11.8キロ!!!!!

FullSizeRender.jpg

 

お姉さんの前でかたまる私。

もう絶対追加料金払わないよサッ

 

すでにペットボトルとかはポケットに押し込んでいた私カナヘイきらきら

 

ピーチのカウンターのお姉さん「えっと、そのマフラー首に巻いてください!それもポケットとか入らないですか?あれも押し込んで!!」

 

ピーチのお姉さん、いい人ですショックなうさぎ

 

 

再計量。

 

 

 

……

 

…10.4キロ!!

まだあかんーーー滝汗

 

えっと、えっと、これ以上どうしようか。おなかに何か巻こうか。

 

ピーチのカウンターのお姉さん「お客様、許容範囲内でございます、お気をつけて空の旅をお楽しみください」って

 

いい人だーーーー笑い泣き笑い泣き

 

…ピーチ好きとびだすピスケ2

 

なんとかギリギリ間に合った…と奥まで進んだら、その後遅延。

バタバタしっぱなしで、日の出から長い一日&もう究極の睡眠不足なので、ちょっとカフェに入ってほっとコーヒータイムするのでした音譜

 

ツアー前から寝不足の上、毎日日の出参拝と夜はみんなでワイワイやってたし。

飛行機にも間に合う状態で、ほっと空港でできる時間は貴重なのです。

 

いつも飛行機ギリギリだから、空港でのんびり過ごせるなんて、ほぼ皆無ゲロー

はい、2回乗り損ねたことあるしあせる

 

というわけで、おみやげ。

FullSizeRender.jpg

 

持って帰れてよかった。

蓬莱は、子供たちが全部食べました♪

FullSizeRender.jpg

 

 

次男くんへのこの日のLINE一部。

FullSizeRender.jpg

 

 

関係ないけど、年末のLINE…

欧米女子会の模様の深夜報告と、お風呂いれすぎ案件。

多分、イン(お風呂入るね)ということか?

かわいすぎる…照れ

FullSizeRender.jpg

 

 

 

 

 

*****

睡眠不足と言えば、昨日科の新年会があり、その後仕事してチュー寝たのが深夜1時半…。

そして今朝はまたお弁当からの送迎してからの、8時半始業開始ですよ。

私的には始業開始の音楽が鳴ってる間に、敷地内に入っていればセーフのつもり。

 

でもたまに、8時半から会議があるので気をつけなくては。

 

平日は、5時間も寝てない気がする。

いや、やりたいことありすぎるのと、要領が悪いのです☆

 

やっと週末~ドキドキ

 

さきほどパン焼こうとして、二次発酵あがって最後の最後で、ガンってやってしまった。

ぷしゅーって空気抜けて、上に変なシワが寄ったけどまあまあふくらみました。

FullSizeRender.jpg