いろいろと美味しい物がいっぱいの愛媛ですが。

 

おいしい鯛も食べられます。

そして鯛めし!

松山では一緒に炊き込むのが鯛めしですが、愛媛でも南予の方にいくと、お刺身をのせて食べる鯛めしになります。

 

どちらもおいしいですよ~♡

 

 

先日、学校行事でお休み取ってる日に、ちょうどお昼頃から時間ができる~というお友達とランチすることに。

午前は学校へ。いい学校だなあ。学校入るとすぐ、たまたま息子がそこにいて、顔を見ることができました♪♪♡

 

お友達とは道後で待ち合わせ。

 

FullSizeRender.jpg

 

松山に住んでても、ここに来ると観光客気分になります。

 

FullSizeRender.jpg

 

結局、ちょっと裏にあるかどやさんでランチすることにしました。

FullSizeRender.jpg

 

かどや 道後店

松山市道後湯之町20-24

11時~15時

17時~22時

無休

 

FullSizeRender.jpg

 

↓私の足がうつってます…赤いサンダルでした照れ

この日はまた、すごく蒸し暑かったですよ。

FullSizeRender.jpg

 

しらす丼も、塩タタキもおいしそうです。

FullSizeRender.jpg

 

宇和島づくしさつまめしにも惹かれます。

宇和島鯛めしは1500円。

宇和島さつまめしは1150円。

 

宮崎にもさつまめしと同じようなご飯があるけど、海を隔ててお隣さんだからかな。

FullSizeRender.jpg

 

宇和島づくし鯛めし膳もいいな。

FullSizeRender.jpg

 

デザートもあります。

FullSizeRender.jpg

 

FullSizeRender.jpg

 

FullSizeRender.jpg

 

 

地元のドリンクもいろいろあります。

FullSizeRender.jpg

 

温泉旅行に来て、こんなお店で夜さくっと飲むのも、いいですね~。

FullSizeRender.jpg

 

 

FullSizeRender.jpg

 

 

FullSizeRender.jpg

 

平日限定ランチメニュー。

この日は平日だったので、Aちゃんはここからセレクトしてました。

FullSizeRender.jpg

 

中国語やハングルでの食べ方が書かれてます。

FullSizeRender.jpg

 

FullSizeRender.jpg

 

春にオープンしたばかりで、お店もきれいです♪

FullSizeRender.jpg

 

宇和島鯛めしが来ました♡

FullSizeRender.jpg

 

鯛のお皿にのった鯛♪

FullSizeRender.jpg

 

鯛を投入しますニコニコ

FullSizeRender.jpg

 

ご飯にかけて食べる。

おいしい~ラブ

FullSizeRender.jpg

 

FullSizeRender.jpg

 

Aちゃんは、平日限定ランチから、伊達真鯛のかぶと煮。

FullSizeRender.jpg

 

大きなカブトです目

FullSizeRender.jpg

 

少しもらいました♪♪

ふんわり、こっくり煮つけられた鯛もおいしいラブラブ

FullSizeRender.jpg

 

デザートは別のお店で食べることにして、道後を出るのでした。

またゆっくり、道後散策したいな♪

 

 

 

 

 

 

*****

なにやら季節の変わり目なのか、急に寒くなってきたからか、まわりでも体調不良の人が多い気がします。

みなさまも気をつけてくださいね。

 

 

私はちょっとした心労?と、睡眠不足、自分の才能のなさへの凹み加減などで、ちょっと疲れてます。

疲れてるからこそ、ちゃんと食べたいので、夕方バタバタご飯つくります。

 

 

有機ペンネとかぼちゃ、たまねぎ、無添加ベーコンでグラタン。

FullSizeRender.jpg

 

無農薬玉ねぎ、箱で来たのでもりもり食べます♪

 

自然豚のバラ肉と無農薬キャベツで、ホイコーロー。

いかと大根の煮物残り。

味噌汁。

玄米ご飯。

サラダ。糠漬け入り。

納豆。

FullSizeRender.jpg

 

お味噌美味しい季節になってきました。

あたたまるから、冬がおいしい。

玄米も、寒くなってきたから3分づきの精米にしてます。

より玄米に近く。

 

子供たちも、今は玄米が好きだし、味噌汁も全部飲んでくれる。

味噌も、無農薬大豆と有機麦麹、天日塩で漬けてます。ほんとにおいしい。

 

いつものレーズン食パン。

春よ恋(国産強力粉)、海の精(塩)、甜菜糖、レーズン酵母、有機天然酵母、無農薬レーズンのみ。

FullSizeRender.jpg

 

市販の食パンの原材料たまに見ると、ほんとにびっくりします。

パンがふわふわしすぎるのにも、びっくりする。

 

 

※週末のオーガニックマーケットが、また楽しみです♪