毎朝、自分の焼く食パンに、アボカドと有機レタス、松田のマヨサンドを食べるのが、何より楽しみなのです。
アボカド難しいけど…食べごろのアボカドってね。
ココナツオイルもぬって、かりっとパンを焼きます。
さて、先日お盆中に、同級生の集まりがありました。
高校時代のですよ♪
卒業した高校でちょっと作業があり、私は仕事で行けなかったけど、懇親会には参加。
ふと見ると、去年から開催されてる松山城ライトアップと、お盆期間だけのビアマウント(松山城ビアガーデンみたいなの)がやってる~♡
懇親会18時からだったのを、19時にしてもらって、有志でお城山にあがってきました♡
17時にロープウェイ乗り場で!!とか言いながら、言いだしっぺやはり遅れる…。
昼間の仕事がなかなか終わらず、ダッシュで夕飯作って!!
そしてその日の朝、コラムのリライト依頼が来ていたのを、猛ダッシュで書き直して納品!!!
こんな忙しいんだから、ちょっと遅れても仕方ないよねっと言いながら、すっかり山頂でビール飲んでる男子たちに合流するのでした。
ラインでさっきまで家で作業してたみたいなのに、「はやっ!!」と言われたよ
リフトが好きなのに、リフトの営業は17時までだって。
ロープウェイで上がります。
ダッシュ~♪
降りてから、結構歩く。暑い
そしてようやく、18時頃にすっかりビール飲んでる男子3人と合流!♪
やったゴールのビール
というわけで、愛媛づくりください。
(やっと言えるようになってきました。ずっと「愛媛しぼり」って言ってしまってた)
あれっ。
(名札注目)
おおっ。
なんと、平田誠一松山市社長自ら、山の上で汗をかきながら愛媛づくりを販売されているのです!!
わ~いお疲れさま~~~♪♪
外で仕事上がりに飲むビールは最高です。
さて、18時半から「よしあきくんキーホルダー」が無料でもらえるのですよ。
男子たちが並ぶぞ~と立ち上がるので、私も一緒にうろうろします。
でも並ぶとこ間違えてて、せっかく近いところでスタンバっていたのに、危うく整理券もらえなくなるところでした。
というか、結構な人気にびっくり!
無事に先着150名の52番目にゲット。
キーホルダーは売店でもらいます。
スカレーってなんだろう?
スカレーうどん。
松山の鍋焼きうどんと、横須賀海軍カレーのコラボだそうです。みなさまもぜひ。
無事に「よしあきくんキーホルダー」ゲットしました。
奥に販売されているのをちらっと見ると、480円ですよ。
そしてお店のこんなの見たら、買ってしまいますね~暑いから。
伊予柑ソフトです。
さわやかで、真夏のおやつにぴったり♪
のんびり食べながら、そろそろ懇親会に向けて下山します。
まだ明るかったけど、ライトアップの時間になり、少し楽しめました。
さっさと置いていかれる。同級生男子ってつまらんねー
光のおもてなしin松山城、2016年は7月6から8月13日まででした。
ビアマウントは、8月12日~14日。
よしあきくんキーホルダーは12・13日のみでした。みんなよく知ってるなあ。
帰りもロープウェイです。
帰りは、上る人がすごく並んでました。これから暗くなってライトアップがきれいになるし、人出も多くなってくるのはそりゃそうです。
そのあと、おいしい懇親会へ続く。
****
愛用してる有機ガーリック。
にんにくいつも常備して切るより、手軽なのですよ。
いつものように、帰宅して夕飯つくり。
なす豚炒め、きんぴらごぼう、さば、にらたまえのきキムチスープ、無農薬白米土鍋ごはん、ぬか漬け、トマト、そして煮込みハンバーグの残りはいらんって言われた。
また生いちごピューレと胡麻油のマドレーヌ。
夜は結構、お仕事進みました。いい感じ~
集中力大事です。
まだまだだけど。
明日昼間職場で、推敲しちゃおう♪
time is moneyですよ。
今日も就寝は1時頃です。
朝はまたみんなのお弁当作りから