先日、宇和島牛鬼祭りの、花火大会へと行ってきました。

松山からのバスツアーです♪

 

久しぶりにRちゃんにお誘い受けて、予約してもらってました♡

 

夕方、高島屋集合です。

バスから飲むので、おつまみなどを買いますよ~♡

 

 

と、富沢商店で、ドライメロン発見!!

なんて贅沢な…

FullSizeRender.jpg

 

 

その隣にあった、ゴーヤチップスもお買い上げ。

FullSizeRender.jpg

 

ビールは350を2本買いました♪

でもバスなので、気をつけて飲みたいところ。

 

市駅集合のバスツアー。

少し早めに行ってみたら、ちょうどバスが来たところですぐに乗りこめました。

ここから宇和島まで、バスの旅です~

 

天むすも買いました。

黒米♪

ほんとは750円くらいだったけど、この日は全品540円くらいになってたの。

FullSizeRender.jpg

 

出発~乾杯~♪きゃ~ラブ

バスツアーって、初めてかも!

FullSizeRender.jpg

 

エビスと黒米天むす♡

おいし~

FullSizeRender.jpg

 

バス内でもめいっぱいおしゃべり♪

楽しい時間です♡♡

バスツアーって楽しいし、楽ちん。(ダブル楽だ)

 

 

サクサク進んで、あっという間にきさいや広場で休憩タイムになりました。

ロイズが入ってる☆

FullSizeRender.jpg

 

FullSizeRender.jpg

 

これ、すごくおいしそう!!

またここにはゆっくり来てみたいな♪

FullSizeRender.jpg

 

ごぼう茶、買おうか悩みました。

FullSizeRender.jpg

 

宇和島鯛めしや、さつまめしとかも売られてます。

FullSizeRender.jpg

 

すっぽん…お立ち酒って(笑)

FullSizeRender.jpg

 

 

ちゃんと元のバスに戻れました。

お酒飲んでるし、あれっどのバスだっけ?ってなってもおかしくないところです。

FullSizeRender.jpg

 

そして例年、いつもギリギリに到着するらしいのですけど、今年はとっても早く着いて、花火が始まる1時間前には会場に座っていました。

FullSizeRender.jpg

 

バスがとまった地点から、徒歩1分くらい。

なんて快適なんでしょう。

FullSizeRender.jpg

 

前に花火見たのって、私浦安のが最後かも。

10年くらい前…。

関東の花火は、どこも激混みですごいのですよ。

 

それに比べると、なんだか天国です。

 

 

バスツアーには、お弁当とビールもついてます。

ずっとRちゃんが、ビールのサイズはなんだろう…500かな?♡とわくわくしていました。

FullSizeRender.jpg

 

お弁当も、とっても豪華。

ビールは、アサヒの350でした♪

FullSizeRender.jpg

 

暗くてよく見えないまま、これは何だろう?と思いながら口に運ぶのです☆

 

でも例年、ぎりぎりに着いてすぐ花火なので、花火を見ながら食べる方がずっと難しいそうです。

ゆっくり食べられてよかった♡

 

 

花火はすごくきれいでした~

近くて、見上げてたのでちょっと首が痛くなるくらい。

FullSizeRender.jpg

 

大迫力でした♡

FullSizeRender.jpg

 

FullSizeRender.jpg

 

FullSizeRender.jpg

 

FullSizeRender.jpg

 

 

これです。

翌日のお祭り最終日には、ほとんど寝てないポンちゃんが宇和島入りして、司会したんかな?

FullSizeRender.jpg

 

ちなみに、今回はユニークツアーというバスツアーで、毎年宇和島花火祭りにはツアーが出ているそうです。

バスの後ろ半分は、こんな感じで飲む人のコーナーになってます(笑)

FullSizeRender.jpg

 

ドライメロンもおいしかった。

甘いので、その後もちまちまと、ゆっくり食べて楽しみました。

FullSizeRender.jpg

 

ゴーヤチップス、うまいと天使たちも食べたので、ゴーヤ食べられるようになったんだ~と思ったんだけど。

それからおかずでたくさんゴーヤ作ったら、いまひとつだったみたい。

 

もりもりゴーヤ作ります。

IMG_2876.JPG

 

お弁当にも。

IMG_2907.JPG

 

ご近所さんに、いっぱいもらう。

IMG_3051.JPG

 

もりもり作る。

IMG_3065.JPG

 

この日はガスパチョやら、炊き込みご飯やら、毎日のご飯つくりは修行なのです。

IMG_3064.JPG

お弁当。

FullSizeRender.jpg

 

地元野菜コーナーで、おもしろいトマト見つけました。

バジルもついてて、無農薬で、全部で150円♡

IMG_3055.JPG

 

半分使って、ラタトゥイユに。

IMG_3069.JPG

 

鉄のフライパンいっぱい。

IMG_3070.JPG

 

ほとんどを、どーんとキッシュもどきに。

パイでキッシュすると、お菓子みたいになるみたいで、パイなし具のみのキッシュをよくおかずにします。

超簡単!

卵2個に、牛乳を適当に入れて、てきとうによつ葉チーズを入れて、具を入れたら耐熱容器に。

上にぱらっとよつ葉チーズ振って、トースターで20~30分くらい焼くだけ。

IMG_3074.JPG

 

これ超~~~おいしかった。

具は、シンプルに玉ねぎとベーコンだけとかでもおいしい。

 

じゃがいもをお隣さんにもらってたので、冷たいスープに。

一部じゃがいもは、カットしてフライドポテトに。ついでにアジフライを揚げる。

IMG_3071.JPG

 

横でごめんなさい。

IMG_3076.JPG

 

修行なのですよ~

 

 

昨日は自然派コープの日。

キャベツが大きい!!

IMG_3081.JPG

 

とりあえず、ピーマンとか豚肉とかで、味噌炒めに。

でもまだキャベツが大きい。

明日ロールキャベツにしようかな。

IMG_3082.JPG

 

今日もゴーヤ食べる。

IMG_3086.JPG

 

もう皆食べないから、これは私のおかずにしました。

なので、抗酸化作用の高いヒマラヤ黒岩塩をふりふり。

納豆にも岩塩入れてます。硫黄臭いけど、がんばる☆

IMG_3087.JPG

 

 

今は暑苦しいので、玄米じゃなくて、無農薬白米にしてます。

土鍋で、少し黒豆入れて。

黒豆は私が食べるけど、お米全体に色が少しつきます。ポリフェノール♡

IMG_3088.JPG

 

というわけで、毎日3食作る修行の旅は、続くのです…。

 

昨日なんて私断食してるから食べないけど、それでもご飯は作る。

辛子漬けがあまりにもおいしそうで、切りながらきゅうり3切れ食べちゃったけど…。

 

たくさんきゅうりもらって、全部ぬか漬けか辛子漬けにしました。

 

 

断食あけは、すごく体内さわやかで気持ちいいですよ~

今日午前は、ほんとにすっきりしてました♪

 

やっぱり「食べない」のは、胃腸が休まっていいんだなあと思います。

食べてないのに、ずーっと腸が動いてて、仕事してる時も時々変な音が出ました(笑)

 

夕飯の後、今日も明日のお昼に、照り焼きチキンなど焼くのでした…。