すっかり梅雨ですね~☆
合間のお天気がうれしかったり、めっちゃ暑くなる前のぬるい感じだったり、季節を楽しみながら、毎日がんばってます♪
さて、先日大好きな日々旬味旬菜山本さんで、そら豆いただきました。
毎年、山本さんちのおいしいそら豆食べてるなあ…。
予約したときに、「そら豆とっておきましょうか?」って大将に言われて、お願いします~♡と言ってましたが、実はもうそら豆が終わる時期なので、メニューには出さないけど私のためにお取り置きしてますねってことでした。
お店に行ったらメニューにそら豆がなくて、1人でガーーーーーンとなったりしてて。
大将に、「そら豆ありますよ、どんな風に召し上がりますか?」と聞かれてほっとしました♡
でも今年は、ちゃんとメニューにあるときに行けなかったから、そら豆のコロッケはいただけませんでした。
来年こそは!!!
日々旬味旬菜山本
松山市勝山町2-5-4
17時~22時半
水・日・祝定休(予約あれば開店してくださいます)
これは前日のメニューでした。
14日におじゃましましたが、もうそら豆終わってました…。
去年は確か、5月末くらいに行って、やっぱりそら豆お取り置きしてもらってたような。
お刺身は、盛り合わせで。
3種盛りにしました。
おいしい~
焼きそら豆。
ほっくほくです。
そして天ぷらにしてもらいました。
たこも、旬ですね♪
あると頼んでしまう、揚げ出し豆腐。
それから、メニューに岩牡蠣があったので、それもお願いしました。
蒸してもらいました♪
ちゃんと2個に切ってくださってます。
どれもすごくおいしかった
やっぱり大好きなお店です。
また行けたらいいな~♪
Kindleを導入し、ようやくスカイプも導入です。
スカイプ、うまくできるかなあ。
世の中はすごい勢いで進歩していて、じょうずに使ったらほんとに便利。
アナログ人間だなあと実感することも多いけど、便利な機器も取り入れたい。
今日は昼間の仕事が忙しくて、結構遅くなってしまい。
何かご飯買っちゃおうかとも思ったけど、やっぱり市販のものは好きじゃなくて。
今日は自然派コープの日だったし、がんばって帰ってから作りました。
待たせてごめんね~
ご飯もまず、無農薬玄米を精米するところからだし☆
でも丁寧に作ると、おいしいからやめられなくなる。
素材からちゃんと作ると、ほんと全然違うもんね。
塩麹も毎日使うし、ぬか漬けも大好き。
たまに外で食べる時も、もうファストフードとかには全然行かなくなっちゃった。
山本さんのように、個人でこだわってしっかり作られてるお店が大好きです。
この日も大将とお話ししたけど、正直、ちゃんとやればやるほど、あまりもうからないですって言われてました。
でも自分がお金出して納得して食べられるものだけど、お客さんに出したいんです。そう言われてました。
ほんとに、そういうお料理がいただけることが、ありがたいです。
いつもおいしいご飯を、ありがとうございます。
まったく余計なもの入ってません。
白砂糖不使用。
天然塩と国産小麦、米飴、オーガニックレーズン酵母で。
ヘタなパンやお菓子買うよりも、でも高いかもしれん☆
うちはエンゲル係数が高めです…。