さて3軒目の昼酒は、移転したZuccheroさんへ。
IMG_1312.JPG

この紙には、本日のCafe&Barは、14時半ラストオーダーの15時までですとあります。


が、全然見ないままにお店に入ろうとしてしまいます。



しかも検討違いの階段を上がってしまう始末。

IMG_1311.JPG


結局上階には何もなく、あれれ?と言いながらまた降りてみます。



1階がすぐお店なのですよ~すみません。


そして、やんわりとスタッフのお兄さんたちに、もう一旦終わっているんですよ…と教えていただく。


私は12時からずっとやっていると思い込んでましたが、普段も16時くらいでいったん終わるみたいです。



レストランテ バル ズッケロ

松山市千舟町4-5-3

12時~16時半、18時~23時(金土祝前日は~24時)

水曜定休


IMG_1310.JPG


メニューだけぱしゃり。

夜のメニューかな。

また来たいな~☆
IMG_1309.JPG



そこからAちゃんと、わいわい言いながら、15時から開いてるワインバーUglaさんへ。


なんとGWの臨時休業でした…えっ




うーん、と市駅あたりの赤丹をのぞいてみると、すでに満席!

赤のれんのおでん屋さんなのですよ。

老舗で、力強いニーズがあるのですねえ。

まだ明るい時間だけれども。


mitraさんもまだやってないし。


うーん、夕方飲めるお店があんまりないしょぼん




というわけで、久しぶりに、まつちかタウンのバルさんへ。


無休で、安定の11時から夜まで開いてます♪♪



IMG_1314.JPG

IMG_1313.JPG

1人飲みしている男性が3人ほど、お友達と来ている女性客が2人飲んでいました。


詰めてくださって、Aちゃんとようやく着席♪(立ち飲みだけども、イスもあります)


私は泡が飲みたかったけど、こちらは2杯700円のみ。1杯はだめなんです…

と思ったら、つきあってくれて、2人で泡で乾杯です♪



BAL

松山市湊町5-1-1 まつちかタウン

11時~22時(日曜~20時)

無休!!!


IMG_1317.JPG


おつまみセットだったかな?

Aちゃんの、ワイン2杯?とおつまみで確か千円。
IMG_1316.JPG


ゴルゴンゾーラハチミツかけ♡
IMG_1315.JPG


二番町あたりの2号店さんには、まだおじゃましたことがありません。

この1号店も、いつも美人さんがカウンターの中にいらっしゃいます。


お気軽におつまみ食べながら、リーズナブルなアルコールをいただける。

ちゃんとイスもあります~


やっぱり素敵なお店でした。

またさくっと行きたいな。




そしてここに来て、呑兵衛のエンジンかかってきたAちゃんは、さらに夜まで飲み明かすのでした…。

私は夕飯作る任務のため、帰宅!!後ろ髪ひかれながら…私もエンジンかかっておりました。


つられてしまうじゃんか!!(笑)




しかし昼酒難民になってしまい、反省しきりです。

ちゃんと女性のための松山昼酒マップ、作りたいなあ。

誰かスポンサーになってください(笑)

いや、自費でやりましょう…得意げ








さて、この昼酒で楽しんだ連休某日の、前日。

突然オーブンが壊れました。

食パンを入れて、わずが数分で……ドンッ



せめてもう少し焼けてたら、まだ食べられるパンになっていたのに…しょぼん

もうちょっともってくれたら…。


パンが食べられたのに…。


とシクシクしていたら、天使②に、「そこじゃないだろ」と何度もつっこまれる。

パンより、オーブンだろっ!って☆



よく見たら、もう買ってから6年もたってます。

高機能14,5万くらいのオーブンレンジ。

そんな機能をほとんど使わないまま、6年がたって突然壊れました。


今までありがとう。


天使②「高温でパンばっかり焼いてるから、早く壊れたんじゃね」って、そうかも~


パンやお菓子を焼く、たまに解凍する、食パンのみスチームで最初焼く、レンジチン。

そのくらいしか使わなかった。


解凍も、アイスを食べごろにとか、いろんな細分化した機能があったなあ。





というわけで、しっかり前日にチラシチェックして、壊れたオーブンも下取りしてくれるという文字を見つけ、ちゃんと車に積み込んで準備していたのでした。

(だって予定がぎっしりだったからビール朝から電気屋さんにダッシュなのです)






予定通り、開店直後に殴り込み(笑)

しっかり吟味して、そしてちょうど6月にオーブンレンジ新製品が出るとかで、5月はまた前の型が半額くらいになっているのです☆


でももう、そんなに高機能じゃなくていいですよ。


というわけで、パナソニックの10万を切るタイプにしました。(その半額!!)

ちゃんとスチームも出るし。

十分です。


しかもパンやお菓子の写真がいっぱい載ってて、もうこれしかないという感じ。

IMG_1264.JPG


次男がついてきてくれたけど、一緒に吟味してくれました。

これは、風の出口が背面だから、前は右から出てきていて焼きムラがあったけど、これならうまく焼けるかもよ??」


って、よくいつも見ててくれるんだなあ。

確かに右から熱風が出る東芝の石釜だったの。


うしろから熱風来たら、ちゃんとまんべんなく焼けるかな?



下取りもしてもらって、結局半額になってたお値段から、さらに6千円引いてもらいました。

今回も、ガスオーブンと悩んで、またオーブンレンジにしました。

私はもうレンジいらないけど、子供たちは必要なのです☆




早速この夜、お菓子を焼く。

電気代が最後に出るの。

12.2円。

この機能、いるかなあ。

IMG_1319.JPG


しぼんでしまった、くだんの食パンは、後日ラスクにして職場のおやつにして全部食べました♪



そしてとうとうポチした、キンドルもこの夜に届きました。

一番安いやつ。

IMG_1318.JPG


一番安いやつ!!(笑)


でも全然だいじょうぶ。

しかもキャンペーンつきでさらに安いやつ(笑)


キャンペーンつきは、スリープの時に広告が出るとかで。

でも出ないけど?


気になりません。



思ったより、画面が本っぽい。

持ち運びもしやすそうだし、これはいいかも。


私は紙が大好きなんだけど、仕事でもあると便利なので、使い分けていきたいです~




非破壊自炊とか、気になる。(本を分解せずにpdf化して、電子本で読めるようにすること)


今回仕事で使う本をダウンロードしてるのだけど、圧縮して送信しないといけないみたい。

ぼちぼちとやろうっと。