もう眠くて右手が痛いので、さて仕事やるぞ!と思ったけど、もう寝ることにしました…。(いいんか)

ブログは楽しいので書いて寝ます♪



ひと箱で安いイチゴが最後に出回りますね~
IMG_0989.JPG

ヘタを取る作業が結構大変。

しかもこの日、夜に予定あって、ものすごいバタバタだったはずなのです。

IMG_0990.JPG


ここまでやって、出かけました。

夕飯も作っていきましたよ得意げ

確か平日で仕事もあったはず☆
IMG_0991.JPG


ほんと、こういうのをどんどん入れられる、製菓用の小さな冷凍庫を買おうと、いいのを探しております。

いいのっていうのは、安くて前開きで棚があるやつです。



早速いちごのムースとビスキュイのケーキに。

IMG_1245.JPG


イタリアンメレンゲ久しぶりすぎて失敗して、いちごを底にも敷き詰めて、高さを出そうとがんばりました☆


FullSizeRender.jpg

でもムースあふれたので、プリンカップでいちごムース単品にもしてみました。


子供たちにもウケがいいケーキです。


IMG_1248.JPG

まだまだいっぱいイチピューレあります。



さて、やっぱりよく焼くマドレーヌ。

全卵使用なので、とっても楽ちん。

フランス菓子は、卵白と卵黄をそれぞれ何グラムで…とかいうのが多いのです。


だから、かぱっと卵割ってそのまま使えるお菓子って、すごく簡単。

IMG_1322.JPG

発酵バターとバニラビーンズ入れて。


IMG_1323.JPG


IMG_1325.JPG

うまーラブラブ

関東のお友達に、好きなお酒と一緒に送りました。

酒好きなのに、甘い物だめなのに、マドレーヌは食べられるっていうから。

出世したし、お祝いも兼ねて♪
IMG_1327.JPG

さて、フルーツピューレ入れてマドレーヌも焼くのですけど、初めていちごでも作ってみました。



IMG_1344.JPG


少し温度下げ気味にして、ピンクが出るように。
IMG_1346.JPG

IMG_1345.JPG

ちゃんと膨らんだ♡




というわけで、さらにイチゴピューレの分量を多くしてみました。

もうバターより多い。

今日は高千穂バターにしました。よく品切れになってるバター。

発酵バターも好きだけど、このバターも柔らかくてふんわりおいしい。
IMG_1368.JPG

IMG_1369.JPG

卵1個分でいつも焼くけど、少し大きい卵だったみたいで、小さいのも3個できました。
IMG_1372.JPG

うん、なんとか膨らんでる♪

でもこのあたりが限界かな?
IMG_1371.JPG

明日お友達にあげようと思ったけど、夜寝るまでにほぼ完売してしまいました。

倍作ればよかった。



レーズン酵母がやや古かったけど、がんばってふくらんでくれたレーズン食パン。

オーガニックレーズン、春よ恋、海の精、米飴、レーズン酵母、有機天然酵母。
IMG_1370.JPG

自分の食パンと、アボカドと松田のマヨネーズと、有機レタスのサンドを朝ごはんにするのが大好きすぎて。

朝毎日、ワクワクします。



いちごマドレーヌの分量書いておくので、安いイチゴ手に入ったら、ガーして作ってみてください~

(イチゴ多めじゃない方の分量です)



バター40といちごピューレ40をあわせて湯せんにかける。しっかりと。(バターじゃなくて製菓用胡麻油とかでも大丈夫です~)


卵50g(として)、甜菜糖40g(かなり少なめなので、甘いの好きな人は70くらいにしてください)を混ぜる。

↑卵のボウルに、小麦粉70くらいとベーキングパウダー3~3.5くらいを一緒にふるう。(この時ボウルに泡だて器入れっぱなしにして、とってつきのザルを乗せて、直接粉はかりながら私は入れてます☆泡だて器があるので、ザルが生地につかないし、余分な洗い物が出ないんですよ…)


軽く全体を混ぜたら、しっかり湯せんにしたバターといちごを一気に入れて混ぜる。

1時間以上、冷蔵庫で休ませる。


その後焼きたいタイミングで冷蔵庫から出して軽く混ぜ、型に入れて190~200度で10分くらい焼いてください。シェル型の場合。



ピューレ色々いけるんかなあ。

メロンでもいけるかな。

でもメロンは飛んじゃいそうな気がするし、生メロンケーキがやっぱりいいな。


ブルーベリーとかもいけそう。でも色が汚くなるかな?

マンゴーやパッションフルーツはやったことあります。



今日のいちごマドレーヌは、バター30のいちご50にしてみました。これ以上いちごの割合増やしたら、違う焼き菓子になりそうだけど、今度やってみようっと。