1日目の大阪は、朝松山空港に着いたのが出発の18分前でした…。ほんとギリギリ。空港の駐車場が結構いっぱいで、初めから屋上にあがったけど、空いてなくて、1台分だけ空いてて間に合った!駐車場探してたら、アウトだったかも…
反省しないな~
そしてセミナー終わってからの懇親会がとっても盛り上がりました。
梅田の某ビル、30階くらいだったので、とっても眺めはよかったんですよ♪
ぶれてるし。
味濃かったな~このチャーハンみたいなの。
さて、懇親会、飲み放題の終了時間が過ぎてからも盛り上がる。
宿を京都に取っていたから、夜桜ライトアップを京都で♪と思っていたけど、最後におしゃべりがすごく盛り上がり。
いや~セミナー受けに来たんだから、こっちが大事だもんね!と時間的にもうライトアップはあきらめていました。
でも20時半に3人でお先に出ることができて、大阪の人たちと一緒だったから、一緒に梅田を歩いて迷わずにJRに乗れて。
ライトアップは21時半受付終了だけど、もしかしてもしかすると間に合ったりする??
とスマホの乗り換え案内とにらめっこ。
というわけで、20時半に30階の会場を出て結構梅田を歩き、京都駅から1駅分の東寺に21時半までに入れるのか??
最後の最後に、京都駅で逆の中央口に出てしまう☆
タクシーの順番をちょっと待って、飛び乗って運転手さんに聞いてみました。
「うーん八条口からならすごく近かったのに!」ということで、めっちゃいそいで東寺までとりあえず行ってもらいましたよ♪
到着したら、1,2分前でギリギリ間に合った!!
やった~
最終日の、4月17日の21時28分くらいにすべりこみました。
入口は、水もあってとっても幻想的できれいでした。
朝の飛行機ギリギリ事件から、最後までバタバタな1日。
ポスターはこんな感じ。
たくさん30分の間に写真撮りました。
京都も、神社仏閣も大好き。
また京都に来れてうれしい~
というわけで、戻ってきて、売店でお守りなどを買いました。
こちらも片付けが始まっていて、その中をぬって物色できましたよ♪
帰りはちょっとだけ、ホテル近くまでバスに乗りました。
朝は温泉からのギリギリ飛行機、梅田でパンに並び、セミナーからの懇親会で、ぎりぎり夜桜は、さすがに少し疲れた夜になりました…。
京都駅近くのホテルをとってました。バタバタなのわかってるから、なるべく移動がないところで。
しかし1ヶ月前くらいにホテル取ったけど、ほんとに全然あいてなくて、安いところか高いところしかなかったの。
桜がギリギリ見られる季節だったからかなあ。
梅田もなかった。どうせないなら、高いところ泊まるなら、京都がいい~と思って♪
ホテルに着くと、24時間OKのフリードリンクがロビーにあったのが、すごくうれしかった。
コーヒー♪疲れたところにしみます。
たくさん買ったパンもちょっとまた食べて、残りは全部冷蔵庫に入れて、おやすみなさい。
翌日はフリーで、1日京都をお友達と回る予定でした。
でも毎日めっちゃ忙しくて、全然行くところも待ち合わせ時間も決めてなくて、結局前日の夜まで何も決まってなくて。
ホテルで友達にメール。「ごめん、明日もう朝9時に京都駅待ち合わせでいいかなあ」とやっと決めました
元気があったら、1人でさくっとパン屋さんに早朝から行きたかったところだったけど。
無理せず、のんびり京都を行き当たりばったりで楽しむことにしました。
しかしほんと、飛行機とってから1ヶ月くらいあったのに、京都の本をまったく開くことができないくらい忙しかったのです…。
さてこの連休はちょっと落ち着いててのんびり朝寝とかできたけど、また来週あたりから、すごく忙しくなりそう~~~
というか、私がスローペースなのです。
家でもしっかり集中して、生産性あげながら仕事がんばろうっと♪♪