すさて、懇親会を早めに抜けて、東京の友人とさくっとご飯を食べます☆
お店をチョイスする時間もなくて、そして夜のうちに成田に移動(LCCのため)で、時間があまりないのですよ。
今回、受験シーズンだったせいか、ホテルが全然あいてなくって。
安いところか、高いところばっかり。
結局、成田近辺のホテルにしたのです。
都内から成田へ行くバスで、成田近辺のホテルに行くものもあり。(便利だ~)
最終が21時台で、その1つ前の20時台をネットで事前予約しておりました。
でも、お友達とさくっとディナーその2になったので、「バス遅らせるよ~」って言いながら、バス会社にその旨連絡するのも忘れていたのでした…
そして、じゃあもうパン屋さんにどこも寄れなかったし、大好きなメゾンカイザーカフェでいいかなっということで、お互い同じころあいで大手町に着く感じだったから、大手町駅で待ち合わせ。
そして着いてから思い出すのだけど、大手町ってめっちゃ広いんだった…。
すごく歩く2人(笑)
途中、東北の牡蠣屋さんが期間限定でオープンしていて。
もう閉店時間みたいで、ラストオーダーなんだけど、今入ってもらえるなら21時まで、1時間はゆっくりできます!!って。
しかもお店を予約するということも、まったく頭になかったの。
お店に入ると、たまたま1テーブルだけ空いてて、よかったね~ってほっとする私たちなのでした(笑)
東京来てるなら、ちらっとだけでも会いたいって言ってくれたMちゃん。
メゾンカイザーのほこほこのパンが、食べ放題!
私の分。
どれも、フレーバーや具材が違うんですよ。
甘エビのアヒージョ。
もうね、肉いっちゃおう~!!って盛り上がっちゃいました。
うまー♪
いろんな話ができて、ほんと楽しかった…。
会えてよかった~
ってはっと気づくと、20時台のバスをキャンセルもせず予約そのままでぶっちしていて、さらに21時台の最終バスがもう出ちゃうころあいの時間ですよ
いそいでレジに向かい、でもしっかりとお持ち帰りのパンを2個ほど買い、余計なお金を使いたくない私としたことが、タクシーに乗ってしまいました。
ここでバス停に行くのに迷ったりしたら、もう一巻の終わりなので…。
Mちゃんとバイバイもそこそこに、ダッシュで必死でタクシーをとめます。大手町から東京駅って、近くてごめんなさい。
でもめっちゃいそいでいるの~~
あっという間に到着!
少し歩いて、バス乗り場もセーフ。
あとは、予約もしてない最終バスに空きがあるかどうかです。
お兄さんに何気なく、「1本前のを予約してたんですけどね……」とそれとなく伝えてみる。
そうしたら、「あっそうなんですね、番号わかりますか?はい、じゃあ振替で次のバス乗っていいですよ~空きがなかったら、ごめんなさい」って♡
なんと、時間変更の連絡もしてなかったけど、余分なお金は発生しなかった~~
そして無事に、席も空があって、無事に乗れたのです…。
よかった…。
バスを待ちながら、一応ホテルには、「今日中には多分行けますので…」なんて連絡もしておりました(笑)
成田近辺、たくさんホテルあります。
駐車場も。横目で見ながら、東京駅から成田のホテルまで、バスの旅でした。
USAとか、SUNとか、私も昔住んでたとき、海外行くときはよくとめてた駐車場。
駐車場から成田空港までは、送迎してもらえるの。
荷物も多いし、車が楽ちんだったな。
なつかし~
今回泊まったホテルは、成田JALでした。
なんかお客さんもだけど、スタッフも外国人率高し。
こんなに昔多くなかったよね?
そしてホテルの寝巻が、前ボタンで着やすかった。
パジャマ持ってこなくてよかった~。
快適でした♪
成田泊なので、翌朝は快適に空港に着きました。
成田JALからは、無料シャトルバスが出ています。
そしてジェットスター、行きは7キロの荷物制限にひっかかったけど、帰りは荷物チェックなかったし。
なんだ~って言いながら、空港の一番奥で、おみやげたくさん買いました。
全部小さなスーツケースに押し込みました。
メゾンカイザーのクロワッサン、半分はがまんして持ち帰りました。
おうちで軽くトーストしたら、めっちゃおいしい~~
幸せ。
今回も弾丸だったけど、実り多い東京でした。
お仕事がんばるぞっ。
そしてこれからも、もっと人脈広げていきたい。
おまけ。
行きの飛行機で、なんとか2キロほど荷物を減らしたんだけど。
三列並びの小さな座席。
私の横はカップルだったの。
真ん中の女の人が、結構大きな方で…
おなか、私の4倍くらいはありそうな感じで、ベルトもきつそう。
両手も置き場がなくて、前でずっと手をおさえておられました。(こちら側にはみだしてもよかったですよー)
でもなんだか、2キロでバタバタしちゃったけど、体重の差は大丈夫なの??って思ってしまいました☆