松山出身でアメリカ在住のハーピスト、小佐古さんがまた日本ツアーに来ています。


今回は、以前もおじゃました、丹原のベルローズさんでのコンサートへ行ってきました♪

ほんとはまた母と行こうと思っていたけど、直前にちょっと行けなくなり、急きょお友達と行ってきました。

久しぶりにたくさん話したいこともあったし、とってもよかったラブラブ



コンサートの前に、櫻櫻 さんでランチしました。



すごくいいお天気でした~ラブラブ

IMG_6767.JPG

櫻櫻さんでは、セカンドガーデンが準備中とのことでそちらのオープンもとっても楽しみ♪

黄色の菜の花と、ピンクの桜が咲き乱れるそうです♡


IMG_6769.JPG

櫻櫻

愛媛県西条市上市乙8

9:30~18:00

火曜水曜定休


IMG_6768.JPG

新作豆腐カレー♪

私はこれにしようっと。
IMG_6770.JPG

Rちゃんはカツカレーにしていました。
IMG_6771.JPG

IMG_6774.JPG

IMG_6773.JPG

長芋ジュース目
IMG_6772.JPG

IMG_6775.JPG



食前酒は、ジュースにもしてもらえます。

IMG_6779.JPG

作家さんの器は、どれも違っていて味があって、素敵なのです。
IMG_6778.JPG


サラダ。

IMG_6780.JPG


IMG_6781.JPG

カツカレー。

相変わらずの芸術的な盛り付けですラブラブ
IMG_6785.JPG

お野菜もたっぷり。
IMG_6784.JPG

そして豆腐カレーは、ほんとに豆腐なの目

IMG_6782.JPG


でもこれが、スパイシーでしっかりしたカレーと絶妙にあう~♪

しかも中に、昆布が隠れてます。

これもいい隠し味?でとてもおいしかった♪
IMG_6783.JPG


この日はあったかくて、2人ともアイスコーヒーにしました。
IMG_6788.JPG

IMG_6787.JPG

デザートはヨーグルトと柿でさっぱり。
IMG_6786.JPG

最後にちょっとだけミルクを入れたら、なんかハートが浮かんできた♡♡

IMG_6789.JPG


IMG_6776.JPG


さて、そこからすぐのベルローズさんへ。

心地よい風と、薔薇と、大地と、すごく雰囲気もよくてオーナーさんも優しくて大好きな場所です。

IMG_6790.JPG


ちょっと薔薇園も散策。

空気がきれいで気持ちいい~
IMG_6791.JPG

小佐古さんの2015ツアー詳細はこちら。

IMG_6792.JPG


足元のペダルを紹介してくださるシーン。

相変わらず、知的でウィットにとんだお話と、素敵なハープの音色にとっても癒されました。

薔薇も喜んでいたような気がします。
IMG_6795.JPG

すごい音響とかはないけれど、半分屋外のような薔薇園でのコンサートは、距離も近いし、自然と一体になった感じが他ではない感動を生み出します。


前にこの薔薇園であったハープコンサートでは、涙がすごく出て、最後に小佐古さんとお話してる時にはひどい号泣状態になって、逃げるように帰ったのですが(笑)今回は、最後まで泣かずに楽しめました。


前回にも演奏してくださった、ジャスピアニストの青野さんも、前回はすごく涙が出たとおっしゃってたので、お兄様を亡くしてすぐだった小佐古さんの気持ちが、前回はすごく音楽にもあらわれていたのかなと思ったりもします。


それが音で伝わってくるって、ほんとにすばらしいなあ。



お寺の住職さんで、プロの法螺吹きの方の演奏もありました。

実は、以前にも聞いたことがあります。

時を外した日だったかな、の神社でのイベントで拝聴しました。


今回もとても素敵な音色でした。

普通の人はあんな風に吹けないんだろうなあ。

IMG_6796.JPG


さて、コンサートもとってもよくて、心から癒されたのだけど、お互いに色々とあるRちゃんともたくさんしゃべることができて、すごくいい休日になりました。

そしてビーズ職人であるRちゃん、またスワロフスキーのネックレスをくれたの。

ありがとう~めっちゃかわいいし、そのまま首にかけられるから、今後とっても活躍しそうです。
IMG_6799.JPG


後日、おそろいのブレスレットもくれました。

ほんといつもありがとう♪♪


ずいぶん長いお友達なのだけど、これからもよろしくねニコニコ
小学校時代からだなあ。

転勤が多かった私なので、ずーっと一緒ではなかったけれど、そんな年月を感じさせないのです。いつもありがとう。