先日、ほろ酔いフェスタに今年は行けなかったボスと、日々旬味旬菜山本 でべろんべろんフェスタ(仮)を開催しました☆
日々旬味旬菜 山本
松山市勝山町2-5-4
17時~22時半
日・祝定休
10人ほどでしたが、お刺身と天ぷらを5人前ずつほどお願いしておいて、あとはおすすめから注文させてもらうというワガママを聞いていただきました♪
そしてどれもおいしそう
今年はどこも、牡蠣がまだ本格的ではないようで、例年じっくりと大将が吟味するので他のお店よりも牡蠣が遅い山本さんでは、牡蠣はまだまだ先になりそう。
でも、この日はなんと、殻つき牡蠣グラタンの文字が!!
私が来るので、グラタンでしか提供できないけれど、牡蠣を用意してくださっていたようです…うれしい…
そして「人数分ありますかっ??」と聞くと、「もちろんそう言われると思っていたので、ご用意していますよ」とのこと♡♡
テーブル3つ並べてくださっていましたが、この後勝手に動かして、2つのテーブルにこじんまりと座りなおすのでした…だって遠いんだもの☆
やりたい放題で、ほんとにごめんなさい。
お座敷貸切だったので、そ~っと全員で動かしちゃいました。
まだ仕事で来てない人もいるけど、お先に乾杯!!
お願いしていたお刺身盛り合わせは、こちらが2皿来ました。
どれもおいしい~
いつもおいしいけど、この日のお刺身はほんとにおいしかった。
そしてボスがどうしてもという、さわらのタタキ。
ちょっと実は、結構仮装しておりました。
近年のハロウィンの盛り上がりにはちょっと違和感をおぼえる私ですが、毎年ちょびっと、簡単なコスプレをして楽しみます…。
職場の皆はコスプレ好きが多くて(笑)
時期にこだわらず、通年コスプレしております
念のために、事前にお店にもおうかがいしておりましたが、「来る時につかまらないように、気をつけてお越しくださいね♡」というものでした♪
私は天使②が買ってきてくれた、ハリーポッターのマントと杖、そしてツノを装着しておりました☆ ママの仮装用ってお土産に買ってきてくれたら、やっぱり着ないとね。
でも絶対汚さないでって、それは無理(笑)
山本名物の、自家製果実酒もいただきます。
もう、このメンバーはおもしろくないわけがない!
大爆笑で、シワがものすごく増えた気がします(笑)
さ~奥では日本酒会になってきました。
天ぷら盛り合わせ、こちらも2皿来ました。
向こう半分が先に来たので、「こっちまだ来ないし~それをちょっとくれてもいいんじゃないかな~~~」と奥からけん制したりして。
「あげーんすぐ来るでしょっ」と皆冷たいし
もちろん揚げたてで、天ぷらもほんとにおいしいのです♡
厚焼き卵は、プレーン、めんたいこ、ネギの3種類をお願いしました。
どれもおいしい。
奥ではどんどん日本酒飲んでます。
3種類ほどいただきました。
和食と日本酒って、ほんとにおいしいなあ。
日本酒が弱かったのだけど、少しずつ飲めるようになってきました。
そしてこの穴子にぎり!!
なんと2貫で950円なのですよ…
これは人数分はちょっと厳しいなあということで、奥でひそひそと、ここだけでこっそり頼んじゃえということになり。
Mちゃんと2人で2貫お願いしてたら、後ろからボスが「俺もいる!!」ということで4貫に(笑)
来るころにはもうどさくさ紛れになっていて、私実は1人でこっそり1貫半食べました…
最初に一緒に密談してたMちゃんは、結局食べてないのでした(笑)
しかもボスは、これだけ(4貫)しかないなら、俺はこのくらいでいいよ…と端っこをちょっと食べるくらいでその優しさにほっこりしながら、私はしっかりといただくのでした(笑)
そして牡蠣のグラタンが来た!
うれしい~
ぷりっとして、海の香りがしてほんとにおいしかったです。
牡蠣大好きな私への、大将の気持ちがまた、うれしい…
次は大好きな牡蠣の鍬焼き食べにまた行きます。
秋刀魚のかば焼き丼とか、気になるメニューがいっぱいだったけど、おなかいっぱい心もいっぱいになって、一人も欠けることなく全員で、二次会へ向かうのでした。
ほんとにおいしくて、居心地よくて、楽しかった~♪
途中でボスと3人くらいが勝手にカウンターで食べようと、わらわらと仮装したままお座敷から出てみたのですが、奥にお客様がいらっしゃったので退却しました。
ほんと、酔っ払いですみません。
さすがにもう出禁になってたりして…
味も雰囲気も、大将と奥様も、バイトの皆も、ほんっとに素敵なお店です。
大好き~
こちらは、何回でも通いたいお店です。
そしてボス、多めにいっぱい払ってくれてありがとうございます~
(穴子代はこれでカバーできてるはず…フフフ…)
そして26歳Mりんの同級生、S君もまた駆けつけてくれてありがとう♡
それから私の職場と何の関係もないけど、日本酒好きだからと1人参加してくれたRちゃんも、ありがとう~
私の飲み会は、常にだれでもウェルカムなのです♪