マルトモ水産 に行ってきましたラブラブ

1時間かかろうと、やっぱりここがおいしいのです。


そして思い立って行った時間帯からも、待つのはわかってました得意げ


このまま行ったら10時半くらいに着いちゃうから、さすがにちょっと早いかな?おなか減ってないし…とタオル美術館に寄って、このアンチョビガーリックのオリーブオイルを買ったりしていて。

IMG_5854.JPG



マルトモ水産に来たら、多分一番混んでる時間の11時半頃。

駐車場もなんとかとめられたくらいだし、21組がすでに待っています。
IMG_5855.JPG

マルトモ水産

愛媛県西条市樋之口456-5

10時~18時(ラストオーダー17時半)

夜の営業をされたりされなかったり。

念のために、確認してから行かれるといいかも。

水曜定休


というわけで、待っている間は店内を見て回りましょう。
FullSizeRender.jpg

ワタリガニ♪

帰って帰って、パスタにしようかな。

でも結構大きいのばかりだから、お値段がはりそう。
FullSizeRender.jpg

FullSizeRender.jpg

FullSizeRender.jpg

FullSizeRender.jpg

ホゴの煮付け、1匹280円って安い。

生魚を買うより、安い気がするけど、どうして??
FullSizeRender.jpg

FullSizeRender.jpg

IMG_5860.JPG

IMG_5871.JPG

牡蠣♪

宮城産とあるように、店内見ていても、地元のお魚だけじゃなく、県外のものもたくさんあります。
IMG_5870.JPG


IMG_5869.JPG

IMG_5868.JPG

IMG_5867.JPG

ハギも高級魚になりました。

でもほんと、おいしいよね。
IMG_5872.JPG

じっと待つこと小一時間。

ようやく順番になりました。



何回来ても、どうしても海鮮丼と天丼に行ってしまう。

たまに、今度こそは!とエビフライとか単品にも行ってみたりするけれど。

今回も、定番に即決定。

IMG_5874.JPG


私はもう、ここは天丼が一番大好きで、このミニ刺身をつけちゃうんだけど、今日は天丼一本です!!
IMG_5877.JPG

土曜限定のまぐろ中おち丼にもひかれる…

土曜なんだもん。
IMG_5876.JPG

握りもほんと気になるけど、まだ食べたことがないなあ。
IMG_5875.JPG

しかし、やっぱりマルトモの一番人気は海鮮丼だと思うし、天丼もかなり人気のはず。


それぞれメニュー表の1番と3番なわけだけど、ならばこの間にある2番の煮あなご炙り重って、ひそかにすごく人気なんじゃないだろうか。

丼じゃなくて重だし、あなごを煮た上に、炙っちゃってるって。

うーん、気になる得意げ

IMG_5878.JPG


とかなんとかやってる間に、来た!!

IMG_5889.JPG

テンションあがる~!!ラブラブ!

(海鮮丼にもお味噌汁ついてます。ちょうど飲んでた)
IMG_5884.JPG

海鮮丼と天丼のタレは、違うのですよ~

IMG_5890.JPG

やっぱり海鮮丼も、おいしそう。

これで1300円って、やっぱりすごくお得だと思うラブラブ
IMG_5893.JPG


私も、天丼のちょっと甘いタレをまわしかけました♪

IMG_5892.JPG


ワーーーイドキドキ
IMG_5972.JPG


ガツガツと食べてしまうけど、今回は具材をよーく見ながら食べました。


マイタケ

海老

海老紫蘇

かぼちゃ

白身魚

白身魚

キス

茄子

タコ

さつまいも

ししとう


IMG_5971.JPG


という内容だったと思う☆


たまらなくおいしい~~~ラブラブ!


ちょっと前よりも、ご飯が少なくなってるような?

それでも途中でおなかが満腹になって、白身魚とかさつまいも、ご飯と一緒にあげちゃいました。


うううーーーうまっ!!

天丼1300円。


このために、またぶ~んと運転して、1時間かけてまた来ます。

もうまた食べたくなってるけど得意げ


マルトモ最高~

待っても食べたい音譜










今日は帰宅したら18時前で、ダッシュでご飯です~


ホワイトソースは、菜種油と米粉で。

少しずつよつ葉牛乳入れながら、その都度しっかりと混ぜていけば、ダマにならずきれいなベシャメルソースになります。


IMG_6246.JPG


目分量で、ちょっと多かった。

よつ葉チーズのせて、ドリアにします。

IMG_6247.JPG


それと、有機玉ねぎをしっかり炒めて、有機ニンジン、有機じゃがいも、かぼちゃ、ホタテ、キャベツ、無添加ウィンナで、クラムチャウダー風。

IMG_6248.JPG


後はお魚をフライにして、ついでにカットしたかぼちゃも揚げてサラダに。


これだけ作るのにも、やっぱり小一時間かかっちゃって、お待たせ~。




私はドリアなしで、おから納豆もずくねばねばと、スープとサラダ。

でもおやつ食べちゃうから得意げ



夕食後に食パンを発酵機に入れたけど、全然上がらないので、急きょ食パンをやめて、シナモン、アーモンド、カレンツ、イナゴ豆のキャロブ(チョコみたいな風味)を巻いて、細長いスティックパンにしました。
FullSizeRender.jpg


食パンがふんわり上がらないとdisastrousなパンになっちゃうんだけど、具だくさんのスティックパンだと、食べられるよね。


小さくカットして、職場のおやつに冷凍しておこうっと☆