毎年、2月仕込みでお味噌つくります。


無農薬大豆、有機麦麹、海の精で。


去年の2月につけた味噌が、こんな感じのいい色合いになっていて、見てるだけで体が喜ぶ感じです。自然のお薬。

IMG_5668.JPG


タッパーに詰めて、冷蔵庫へ。
IMG_5671.JPG


今年2月に漬けたのも、もうそろそろ食べてもいいのだけど、まだまだ置いて発酵熟成させたいな。なるべく熟成させて食べたい♪



この日、ピーマンをたくさんもらったので、全部味噌炒めに。
IMG_5742.JPG

IMG_5743.JPG


IMG_5744.JPG


さて、昨日鯛焼き作りました。

このラムフォードの、ノンアルミベーキングパウダーを切らしちゃって。

買いに行くヒマないけど、すぐほしい~


近所のスーパーは全部置いてない。


三番町にある製菓材料の丸三パントリーさんに電話して、鷹ノ子にある配送センター?にまわしてもらいました。

2個お願いしました。

そんな少量でも、お昼に頼んで、夕方には届いているので、仕事帰りにゲットできました♪
IMG_6160.JPG

天使①が大好きな、クリームの鯛焼き。

卵黄1個分のカスタードで、ミニ鯛焼き6個。

IMG_6161.JPG


IMG_6163.JPG


残りの6個は、冷凍あんこで。
IMG_6166.JPG



あんこ使い切ったから、今日また炊きました。


200gの、無農薬小豆。
IMG_6162.JPG

一晩浸水して、圧力鍋で5分。

甜菜糖130gと海の精ひとつまみ入れて、また5分+α。

私はとろとろのあんこが大好きなので、結構加熱しました。

糖分は、かなり控えめです。

IMG_6195.JPG

お団子はいつものお豆腐団子。

白玉粉100、絹ごし豆腐135を混ぜて丸めてゆでる。

竹串に刺して、ちょっとあぶってできあがり。

IMG_6191.JPG



みたらしは、しょうゆ・水・片栗・甜菜糖。
IMG_6192.JPG


まだこんなにあるので、また小分けして冷凍しておこうっと。

IMG_6196.JPG



ベランダで、中秋の名月を見ながら、お団子食べました♪

明日はスーパームーンです♡