9月の天ぷら祭りで日々旬味旬菜山本 さんへと行ってきました。
天ぷら祭り初めての2人を含め、4人でカウンターです♪
この日のネタ。
日々旬味旬菜 山本
松山市勝山町2-5-4
17時~22時半
日・祝定休
乾杯!この瞬間が大好き♡
ちょっと遅れたので、待ちきれない3人はもうある程度頼んでいてくれました♡
(艶のプリンを買っておりました…
前に東京のお友達が来たときにサービスしてくださっていたから、次に山本さんへ行くときは、甘い物好きな大将たちに差し入れしようと決めていたの
お店にと、お友達に1個ずつ、そしてうちの天使たちにプリン買ってたから、遅れました~)
車海老♪
やっぱり外せません。
エリンギかな?
松茸!!
秋の味覚です♪
揚げたて、さくさく。
具材のおいしさをじゃましない衣と、まったく胃もたれしない油、揚げたてのタイミングで出してくださる天ぷら
こえびのかき揚げ!!
これもめっちゃ美味しかった
自家製果実酒が色々あるのも、お楽しみのひとつ。
ウニ紫蘇揚げ。
うまー
マイタケ。
きのこの天ぷら、マイタケは特に大好き。
私は、コーヒー豆のお酒の豆乳割で。
食べ歩きウィークなのもあり、今回はご飯ものの天丼や天茶は食べず、お味噌汁をいただきました。
天ぷら祭り初めてのKちゃんは、最後に1人、ものすごく頼んで堪能してました。
そして私は、ズワイガニが大好き。
揚げたてをすぐに食べたいけど、でもいっぱいおしゃべりもしたいし、もうすごく忙しくて、大笑いしながら食べました。
たまたま、いつも満席なことが多い天ぷら祭りなのだけど、少しすいてて、カウンターも横があいてたから、ワイワイとしゃべりながらいただきました。
楽しかったし、ほんとにおいしかった~
次に行くときは、必ず天丼食べようっと。
秋の天ぷら祭り、たのしみ。
牡蠣が早く食べたいな
ごちそうさまでした♪♪
そして食べ終わってからもちょっとおしゃべりしていたら、抹茶のシャーベットをサービスしていただきました。
抹茶が濃くて、すごくさっぱりしました!
いつもありがとうございます
もうちょっとだけワイワイしようと、ポンちゃんところへ。
自家製サングリアいただきました♡
山本さんにもあげたのだけど、ポンちゃんにも私のレーズン食パンをちょっとあげたの。
途中、何やらすごく神妙な顔しながら、自分もサングリア飲みながら何かたべてるなあ、何食べてるんだろう目を閉じて…と思ったら、私のパンを味わって食べてくれてたの
そんなこんなで、ワイワイと最後まで楽しい夜でした
よく知ってるお店で、おいしいもの食べて、楽しい友人とワイワイして、お酒飲んで、幸せなことだなあと思う
ありがとう~
さて、連休も今日で終わり。
連休中もお仕事だった方も、お休みだった方も、お疲れさまでした。
(なんかね、シルバーウィークっていうのがちょっと抵抗あるの…ゴールデンにかけてるのだろうけど、なんとなくシルバーってね)
結局遠出しなかったから、最終日くらいはと思って、近くの滝を見に行きました。
こんなにのんびりできるなら、連休中に石鎚とか計画して登ったらよかった~
でもすごくゆっくりできて、こんなお休みもいいなって思ったよ。
ボーナス休日みたいな感じ。
来年以降は、こんな5連休とかにはならないから、余計うれしいな。