先日、グルメ部で集まりがあり、なかなかお店が決まらなかったのですけど、直前にやっと決まりました~
あやとり さんで、しゃぶしゃぶです。
食べ放題とかじゃないのですよ~
高級しゃぶしゃぶなのです。
私的には、高級しゃぶしゃぶと言えば、バブル期のあれ…なんですけど、一般的にはどうなんだろうと思って、行く前の数日間、いろんな人に聞いてみました。
私と同じ連想したのは、前世がイナゴのF氏だけでした(笑)
知的なSボスは、高級しゃぶしゃぶと言えば?の問いに、「牛しゃぶ」ってなんかセレブっぽい…。
さらに、しっかり火を通さないと、豚肉はカンピロバクターとかいるから気をつけてね~ってなんか行く前に縁起でもない(笑)
というわけで、今回は男女2名ずつで、おいしいお肉をいただいてきました。
職場から私の家が近いので、よかったらそのまま一緒に乗せていきますよという優しいA氏のお言葉に甘えて、便乗して乗せてもらいました
予定より早くうちの近くまで来てくださったのに、すぐに出られずかなり待たせてしまう私
天使たちに、簡単な冷やし中華作ってただけなのに、結構時間かかっちゃった。
そしてお店には、一番乗りでした♪
あやとり
松山市三番町2-8-2 1F
18時~23時
日曜定休
京都みたいな細い路地の先に、お店はあります。
半個室のようなお部屋で、手前のテーブルにはもう先客がいらっしゃいました。
季節感があります。
鹿児島産黒豚なのですよ。
おひとつどうぞとあるので、いただきました。
酸っぱくなくて、ものすごく食べやすいマイルドな梅干しでした。
おいしい!
その後4人そろったので、早速乾杯です。
男性陣は車なので、飲むのは私とMちゃんだけですよ☆
お味噌につけて、いただきます。
今回はコースで、確か4000円+飲み物です。
(その後すぐ指摘あり、4300円+飲み物でした~)
白ネギがたっぷり♪
ほっこりとして、すごくおいしい~
そしてお肉が来ました!
これで2人分なので、もう一皿これが来る計算です。
おだしもいい感じで火が入って、フタを開けるとこんな感じで、ワクワクします。
ネギ入れすぎです(笑)
ワクワク
鍋奉行は男性陣にお任せ。
私は食べます~
キャー
おだしが効いてて、お肉とろけます…
お肉のカットも盛り付けも、美しい♪
またお約束の、フタを開けて~もわっとな。
揚げ餅。
揚げたてです
そして、やっぱりおいしい和食をいただいたら、日本酒をたしなんでみましょう。
お酒のおかわりは?と言われ、思わず目が泳いでしまう…。
唯一この日飲める、もう1人のMちゃんに目で合図してしまいました。
というわけで、グラスを2ついただいて、小さいボトルの小富士をいただきました。
おいしい♪
日本酒のおいしさが、少しずつわかってきた今日この頃。
家では全くお酒飲まない私ですが、こうして仲良しのお友達と、わいわいお酒飲むのは大好きです。
こんな厚切りのお肉が☆
燻製だったかな?
シメは、うどんでした。
最後まで、ほんとにおいしかった。
上品な会はこれにて終了です。
贅沢な時間でした。
ごちそうさまです。
レジの横にて。
カウンター席もあります。
お店は奥まったところにあるけれど、お客さんはいっぱいでした。
予約もなかなか取れないようですよ。
パティシエさんでもあるA氏からいただいた、フロランタンの端っこ。
この日のうちに、結構ぽりぽりと食べちゃいました。
まだ話したりない4人は、2次会へと向かうのでした。
グルメな集まりなので、2次会も食べますよ~続く。
(そして、やはり私の連想はマイナーみたいなんで書いておくと、しゃぶしゃぶと言えば、ノーパ○でしょう!!!!古っ!…今もあるんかなあ。)
そうそう、昨日の寿浬庵の記事に載せ忘れてたと思うのだけど、Mちゃんにもらったおみやげ。
これおいしいよね~
今日は8月最後の日曜日でした。
この週末は、すごくのんびり過ごせました~
仕事も予定も、何もなく。
休める時には、休まないとね♪
今日の午後は、秋のケーキをのんびり食べたりして、幸せタイムでした☆
夜はお鍋~♡
さて今日は全国あちこちでデモもあり、ここ松山でも夕方にあったみたい。
天使②もちゃんとチェックしていて、国会前10万人来たみたいだねって。
情報が今はあちこちから怒涛のように入ってくるから、色々な裏側だったり人間の嫌な部分とかも見えてしまうのだけど、それでも小さな幸せ見つけながら、しっかり生きていきたい。
夕飯食べてて、天使②が、「自殺ってやっぱりあかんよね。俺は何があっても、絶対に行き抜くよ」って。すばらしいね。
その精神的な強さって、すごいことだと思う。
そんな風に思えるって、すごいよ。それが当たり前だとは全然思わないの。
世の中には、やっぱり、いろんな面で「弱い」人たちがいっぱいいると思う。
強いのはすばらしいけど、弱いことだって、それは個性であるし、その人らしさだから、無理しなくてもいいとは思う。
そして究極的には、自殺があかんとは、私は思わないの。
昨日の続きだけど、生まれてきたからには、何してもいいんだよ。
それが、今の常識ではダメとされていることでも、自分がもうそれしかないとしっかり考えた上でのことなら、いいんだと思う。
でもその責任もちゃんと考えなきゃいけないけど、でも実際に、そんなことまでもう頭が回らないくらい、追いつめられることだってあると思う。
それが唯一、自分が楽になる方法だと最後の最後でも思えるなら、その手段をとってもいいんじゃないかなって。
ただ、まわりはすごく苦しむし、悲しむと思う。
それもちゃんと考えなきゃいけないと思う。
そして、人生って、思ってるより短いよ。
だから、もう少し、あと1時間、あと1日、あと1ヶ月、がんばってみたらどうかなって思う。
そうやって少しずつがんばってるうちに、きっと、生きててよかったって思えることが見えてきたりすると思う。
生きてるって、それだけでものすごい奇蹟なんだよ。
だから、なるべくそれを手放さない方がいいと思う。
すごくいろんなことが学べるよ。
成長できるよ。
やめちゃうのは、なんでも簡単なんだと思う。
それは最後の手段だから、どんな場面でも、まずあと少しがんばってみるところからかもしれない。
無理しなくてもいいんだけどね。
こうして生きてるだけで、愛されてるから存在してるんだし、見えないいろんなものが、必ず応援してくれてるわけだから。
また徒然と書いちゃったけど、とりあえず天使の「俺は絶対に生き抜くよ」っていう言葉に、なんだかすごく感動したのでした。
でも何年かして、しんどくなったことがあったりしたら、いつでも言ってね