7月にオープンするやいな、あっという間にラーメンBKさんたちの間で話題になっていたので、私もすぐに行ってみました水田商店 さん。(時系列にがんばってアップしてますが、こんなに遅くなってしまいましたあせる



お店の前と、向かいの駐車場に何台かとめられます。
IMG_4431.JPG

水田商店

松山市福音寺町36-5 フルール・ドゥ・マツヤマ1F

11時~21時

月曜定休



東京から移転してこちらにオープンしたみたいです。

元々愛媛出身の方だったようで、東京でも人気のラーメン屋さんだったようです♪ なんつっ亭で修行されたとかで♡



懸案の粗大ごみをクリーンセンターにどりゃーーと捨てに行って、その帰りに天使②と寄ってみました。

2人いるから、白を天使が選ぶなら、私は黒です。

というか、黒がよかった!ラブラブ
IMG_4432.JPG

それぞれ、白のチャーシューと、黒のねぎをお願いしました♪


店内は、カウンターにテーブルがいくつかと、お座敷もありました。

開店してすぐだったけど、すでに人気で、店内いっぱいです。

(この日はすぐ座れたけど、今は行列もできるし、あっという間にスープがなくなりましたといったんお店が閉まったりしてます!)

IMG_4464.JPG


来た!

と思ったら、天使「これ間違えてる」

あっほんとだ、白はチャーシューだったよね。
IMG_4433.JPG

どう見ても白のネギです。


ということは、私の黒がチャーシューで来るね??


チャーシューはぽいぽいっとあげたらすむことなので構わないんだけど、私ネギがもりもり食べたかったので、白からネギを奪うのはちょっと時間かかりそうだし、黒と白がまざってしまいそうDASH!



と、とりあえずお店の方にお知らせしようかなって思っていたら、先に気付いてもらえて。

ものすごく忙しそうな大将がわざわざテーブルまで来て、謝ってくださいました。



いえいえ、私はネギがもらえたらいいので、これから来るであろう黒チャーシューにネギものせてくださいとお願いしました。

とっても低姿勢で笑顔で、「お暑い中来てくださってるのに、ほんとにすみません…」って大将こそ、ものすごい汗だくで、一生懸命おいしいラーメン作ってくださっているのに、こちらこそなんだかごめんなさい…と思わず手をあわせそうになりました。



なんて素敵な店主さんなんでしょう。

ラーメンをいただく前から、すっかりお店のファンになってしまいました。



お野菜好きな天使も、ネギを楽しみつつ、食べていたらチャーシューも数枚入っていて、喜んでました。

IMG_4449.JPG


そして黒のチャーシューネギラーメン♪
IMG_4452.JPG

そして、ぽいぽいっとチャーシューをあげた、白ラーメンその後。

ぶれててごめんなさい。

早く食べたくて仕方ないのです。
IMG_4454.JPG

チャーシューがあったために、ちょっとフチが汚いけれど、黒ネギラーメン。
(もちろん、こちらは元がチャーシューラーメンなので、掘ってもチャーシューはでてきません…)
IMG_4453.JPG

IMG_4457.JPG


焦がしにんにくで黒ということですが、豚骨ベースのスープはコクがあって、でもするするっと入ってくる絶品スープ。

手打ち自家製の細麺がよく絡んで、めっちゃおいしいラブラブ
IMG_4463.JPG

ネギ♪
IMG_4462.JPG

白は、鶏湯が入っていて、でもあっさりめでマイルドな感じで、食べやすい♪
IMG_4459.JPG


先に来た白ラーメンを食べる様子を、連写してみました(笑)
FullSizeRender.jpg

さらに(今だけ?)替え玉無料というので、お願いしました。

小食の天使は、いらんって。

替え玉無料って、選択権ないのよ。

食べなあかんやつなのよ!!


聞かれたので、硬めでと言ってみました。

IMG_4467.JPG



おいしー音譜
IMG_4468.JPG

天使が食べなかったけど、彼の分も替え玉もらったらよかった。

最後のお会計でも、大将が謝ってくださって、恐縮しました。

たくさんのお客さんでも段取りよく調理されていて、気遣いを忘れない感じの腰の低い方で、ラーメンの味とこの大将のお人柄からも、間違いなく人気店になるだろうと思います。


結局、黒のチャーシューネギラーメンになった分は、黒ネギラーメンの値段のままだったと思う。(未確認あせる


自家製麺の機械。
IMG_4465.JPG

比較的近いので、また行きたいな♪

どんどん人気店になるだろうから、早めの時間がいいんだろうなあ。



この日は梅雨もやっとあけて、すかっと晴れた日だったので、梅を干しました。
IMG_4429.JPG

赤シソをジュースにまた使って、梅にケチったせいか、あまり色づかなかったな。

IMG_4469.JPG


今年も白カビが出て、梅酢を煮沸したりしました。

梅干しを海苔とあわせてご飯と食べるのが、大好き。


特に夏は、梅がほしくなります。


梅ジュースも赤シソジュースも大好き。