大原野菜ランチの後は、下賀茂へ。

前にも神社来たことあるけど、みたらしが食べられなかったので、リベンジです。


でも、出町ふたばの豆大福が、お休みだった……。

GWがあったから、変則的なお休みになっていて。

また次回ですな♪


というわけで、とりあえず下賀茂神社散策。

IMG_2118.JPG


IMG_2119.JPG

IMG_2123.JPG


糺の森です。

何って読む??と思ったら、ただすの森でした。


そしてついこないだ、ここで能か何かがあったみたい。
IMG_2125.JPG
すごくきれいラブラブ


IMG_2126.JPG

IMG_2128.JPG


FullSizeRender.jpg

IMG_2131.JPG

ここから、みたらし団子のみたらしが来てるんかな。(ちゃんと読んでない(^^ゞ)
IMG_2130.JPG

IMG_2129.JPG

IMG_2133.JPG



さあ!前に来たときは定休日だったけど、今回はちゃんと開いてる~~♡

下賀茂神社からすぐの、加茂みたらし茶屋 さんです。

IMG_2120.JPG

加茂みたらし茶屋

京都市左京区下鴨松ノ木町53

9時半~20時

水曜定休


確か下賀茂神社の中にも、みたらし食べられるところがあったような。

前回は、そこも改装中で休みだったのです。


今回は、もう最初からみたらし茶屋さんへまっすぐに。

すごくコーヒー飲みたくて、2人で何度もその辺の喫茶店に吸い込まれそうになりながら、たどりつきました。


ここにも、コーヒーあるよ♪♪

ワーイ♪
IMG_2121.JPG

というわけで、アイスコーヒーと、みたらし一皿いただきます。
IMG_2135.JPG

なぜか、ようじが一本。


そして、みたらしは人間の形を模してるとかで、一つ離れてるのが頭みたい。


IMG_2137.JPG

頭からがぶり!!といきましたニコニコ

大人な甘さで、あっさりといけます。
IMG_2138.JPG


しかしきれいに焼けてるなあ。

(自分でみたらし作るときは、コンロで適当に焼くから、竹串だけが燃える…)


焼く機械が置いてあったので、焼けるまでをガン見してしまいました。

いいなあ、あれ。



念願のアイスコーヒーも一気に飲みながら、ここでも話に花が咲くのでした♡

「その話、メモりたいけど、アイフォンが今朝壊れてん、ボタンがおせないからメモ機能が使えない…」

と、新しくラインでメッセージが来たら、そのお知らせをクリックしたらラインは使えるとのことで、私が言ってることを、メモ代わりに私にラインしてくるFちゃん(笑)


も~~~おもしろすぎ(笑)


私が話してることを、覚書のために私にラインしてくるってどないやねん(笑)



食べたかったものが食べられて、一つ宿題が片付きました。

(次は豆大福だ!!そして上賀茂神社まだ行ったことないから、次回はそのセットかな~)



というわけで、次は祇園でまたスイーツ食べますよ。
抹茶系食べとかないとね!!最後に!!

(そしてまた、飛行機に遅れそうになる…のは次回)
FullSizeRender.jpg