チョコシートのパン、子供たち大好きなの。

ちょっとアレンジして、マクロビ仕様にして作ってます。


置き替えなくても、最近は乳・卵・バターも食べるけど、でも変えても大丈夫なら、変えた方がいいかな?って。


薄力粉30、ココアパウダー15、甜菜糖50をふるっておく。(細かくない甜菜糖なら、別にしておいてね)


豆乳90を少しずつ加える。

__ 1.JPG__ 1.JPG


寒天2gも加えて、鍋で炊き上げる。
__ 2.JPG__ 2.JPG

20かける20の厚紙に、大きめのラップをのせて、炊き上げたチョコシートをのせて、さらにラップでおおう。

__ 1.JPG__ 1.JPG

ラップを厚紙の下に折り込んでから、四隅に入れていくように、めん棒で優しく伸ばす。

__ 2.JPG__ 2.JPG


冷蔵庫で落ち着かせて、パン生地も四角く伸ばし、このようにのせる。

ほんとは、もっと右端のチョコシートがのってない部分、広いほうがいいかも。3分の1くらい。

天然酵母の生地、のびにくいのよね…。

時間もなくて、これでごり押しで折り込んじゃいます。
__ 3.JPG__ 3.JPG

休ませながら、3回くらい折り込んだら、成型。
__ 4.JPG__ 4.JPG

__ 5.JPG__ 5.JPG

チョコチップも一緒にはさんでます。


適当に、アーモンドクリームをのせる。
__ 1.JPG__ 1.JPG

ちょっと発酵も足りんかった。

家のパンだから、ごめん。

__ 2.JPG__ 2.JPG

__ 3.JPG__ 3.JPG


断面図。もうちょっと発酵して、伸ばしたらよかった。
__ 5.JPG__ 5.JPG

裏。
__ 4.JPG__ 4.JPG

手間かかるけど、おいしい♪


残ったら冷凍もできると思う。


チョコシート自体も、伸ばしたところで冷凍できると思うな~いつもその場で作っちゃうけど。