毎年、このシーズンは日々旬味旬菜山本 さんちの牡蠣を食べに行くのですが、今季はまだ行けてない……とちょっと焦っておりました。

そうしたら、FBで、おいしい牡蠣が今日はたくさん入荷してますって記事を見てしまい。


その翌日に、ダッシュで行ってしまいましたラブラブ!


しかも17時半に…。

どんだけ楽しみなの(笑)



本日のおすすめのメニューを撮り忘れてしまったみたい。


こちらは定番メニュー。
__ 3.JPG__ 3.JPG

天ぷら祭りも、また行きたいな。

2月から、第2水曜→第2木曜になります。
__ 2.JPG__ 2.JPG

ふぐ1本買いも、また食べたい。

ほんとにリーズナブルだと思う~
__ 1.JPG__ 1.JPG

__ 1.JPG__ 1.JPG

日々旬味旬菜 山本

松山市勝山町2-5-4

17時~22時半

日・祝定休


さて、一番のりだし、作ってるお料理は全部うちのだということになります…音譜

果実酒の隙間から、牡蠣がみえる目
__ 3.JPG__ 3.JPG

__ 2.JPG__ 2.JPG

次男と来ちゃったので、ノンアルビールです。


そして、ちょうど18時半から繰り出す予定だったAちゃんも、17時半からなら~とさくっと牡蠣を食べに合流してくれてたの。



牡蠣のバター焼き。
__ 5.JPG__ 5.JPG

__ 4.JPG__ 4.JPG


Aちゃんが来ました♡

しっかりビール。

__ 3.JPG__ 3.JPG


牡蠣フライラブラブ

大将によると、なかなか小粒なのばかりで、やっとサイズがそろってきたというので、ばっちりなタイミングでの訪問だったみたいニコニコ

大将のおめがねにかなう牡蠣なので、間違いないのです♪
__ 4.JPG__ 4.JPG

タルタルがまたおいしいラブラブ

__ 2.JPG__ 2.JPG


1人3個ずつ。

こちらは、ちゃんと人数を見て、出してくれるのですよ~♪
__ 1.JPG__ 1.JPG


ここに来たら外せない、揚げたて天ぷら。

海老とチーズちくわ。
__ 4.JPG__ 4.JPG

たこ。
__ 3.JPG__ 3.JPG

ここの白子は、ほんとに絶品です!!!!

かりっと揚がって、中はふんわり。めちゃくちゃおいしい~~!

__ 2.JPG__ 2.JPG


私は今は好き嫌いないですけど(お肉とかあまり食べないものはあるけど、食べられないわけじゃないのです)、昔は食べられないものがありました。


食感がぐにょっとしたものはだめで、いちじく、牡蠣、ナス、白子など、だめで…特に白子は、吐きそうなくらいだめでした。

いちじくも結構苦手で。


なので、今でも白子といちじくは、身構えて食べちゃうのですが、ここの白子は間違いないおいしさ。

塩で食べても、つゆでも、どっちもおいしい。



そして、山本さんで一番好きな牡蠣料理、牡蠣の鍬焼き丼。

わさびがほんとによくあって、甘辛の牡蠣とご飯の絶妙のコラボです。

__ 5.JPG__ 5.JPG


__ 1.JPG__ 1.JPG


幸せラブラブ



そして、牡蠣の鍬焼きだけも、頼んでしまうのでした。
__ 5.JPG__ 5.JPG

ほんと、おいしいな音譜


また食べにきます。

お店もきれいだし、ご夫婦とスタッフさんも皆すごくいい人たちだし、大将がほんとに極薄のカツラ剥きしてる姿を見ながら、おいしいお料理を堪能しました☆


やっぱり大好きなお店♪

















今日はTGIF!金曜日だ~♡

ほんとにね、毎日色々あって精神的にもきたりしてるんだけれども、でも私自身のエネルギーは大丈夫みたいなので、どーんと受け止めて、進んでいかないとね☆


どーーーんとね得意げ

そして自分の毎日は、なるべく楽しむ。

毎日、必ず明日は来るしね。

あれこれ考えても、仕方ないじゃんラブラブ



というわけで、ストレスフルなせいか、今日は夕飯と同時進行でごいごいパン焼いて、明日以降もお菓子色々作るつもり。

パンやお菓子は、ストレス発散なんだなあ。


仕事もしないとだし!

ちょっと、あまりご飯食べに出る時間が、とれなくなってくるかもです。

もっとおうち仕事を増やさなくっちゃ。

やりたい夢に向かって、がんばれ私~♪