先日、50年に一度だけご開帳があるという太山寺へと、すべりこみで行ってきました☆
ここは、毎月17日にお茶会が開かれている、茶室なのだそう。
太山寺にははじめて来たんだけど、山にあって木がいっぱい。
やっとつきました☆
これも、ぐるんぐるんまわすよ~
まわすことで、お経を読んだのと同じ効果があるみたい。
中国で、お寺のまわりにこれがいっぱいあるところがあったなあ。
太山寺の中、ご開帳されているところは、写真禁止でした。
ゆっくりと全部見て回ったよ。
50年後も、また見れるかな??
さて、太山寺は裏山にすごいものがあると聞いていたの。
何があるかは、行ってみてのお楽しみということで…。
ここかな?と言いながら、あがってみました。
するとこんな看板が…。
海の方まで行けるの???
そしてこんなお仏像が。
26番ってことは、1番まであるのかな…
仏像は、この看板の奥にありました。
1番まで行くと、港に出ちゃう気がする!
で、山に上がる方を選びました。
分岐を山頂へとあがっていきます。
山道が結構険しくて、思いがけない登山にぜいぜい言いながら、もうここまで来たら山頂まで行かずに帰れない感じで、がんばってのぼりました!!
着いた!!!!
何やらすごいものがある!
芸予地震のときに、元々ここにあった像が落ちちゃったらしく、それは太山寺のすぐ横に今は置かれてます。(帰りがてら、それにもきちんと挨拶して帰りました)
もう一つ仏像の小さな建物があり、おじさんがお掃除していました。
「よくここまで上がってきたねえ!」と褒めてもらったよ~
朝からいいもの見たなあ。
ちょっと一休みして、またえっちらと下山しました。
パンフレットより。
この地獄絵図も見ました。
わあ、いいなあ。
汗かいたし、ゆっくり休みたかった…
お友達が仕事があって、ダッシュで戻ったよ。
そして私は、チャリンコを置いてある、アイテムえひめまで送ってもらうのでした。
続く。
さて、連休たくさん食べたけど、体重は大丈夫だった~セーフ!
また数日がんばります…次の予定まで♪
きれいだな~
いろんな設定で撮ってみました。