今年も、立派な栗をいただきました♡

ありがとう♪
__ 1.JPG__ 1.JPG


上に軽く十字に切り込みを入れて、さっと圧力かけまする。

__ 2.JPG__ 2.JPG


手で、するするんと鬼皮がむける~
__ 3.JPG__ 3.JPG

でも夜のホットヨガの時間がせまっていて、途中で行ってしまい。


帰宅したら、冷たくなっててむけにくくなってるから、また軽く圧力かけたりして、とりあえずここまでやって寝ました。
__ 4.JPG__ 4.JPG


翌日、渋皮煮に。
__ 1.JPG__ 1.JPG

何度もゆでます。
__ 5.JPG__ 5.JPG

__ 2.JPG__ 2.JPG

__ 3.JPG__ 3.JPG

ポリフェノール♡



中身を出したやつは、軽く煮込んで、ガーします☆

__ 4.JPG__ 4.JPG


__ 5.JPG__ 5.JPG
マロンペーストできあがり音譜

簡単☆


そして今年のモンブランは、パイにしようっと。
__ 1.JPG__ 1.JPG

生地できあがり。柔らかくて、癒される~

__ 2.JPG__ 2.JPG

バター折り込んでは伸ばして。

途中でひとまず終わりにして、冷凍庫へ。



翌朝、仕上げ。
__ 3.JPG__ 3.JPG

大理石、もう一つ大きいのを買えばよかった…っていつも思うけど、でもこれ以上重たくても扱いにくいもんね。

これで、きっとちょうどいいの。



サクサクのパイを土台に。

__ 5.JPG__ 5.JPG


マロンクリーム、今回は人に差し上げるから、寒天でのマクロビ仕様じゃなくて、バターでがっつりとちゃんと作りました。

ここで裏ごし。
__ 1.JPG__ 1.JPG

渋皮煮は、栗が大きいから半分にカット。
__ 4.JPG__ 4.JPG

クリームと、渋皮煮を乗せて。

__ 2.JPG__ 2.JPG

できあがり。

上にも渋皮煮飾ろうかと思ったけど、持っていく間にこけそうだったので、これで。

これでも心配だったけれど☆
__ 3.JPG__ 3.JPG


というわけで、このばんじゅうに入る12個を持って、友人宅で開催されるBBQパーティへと出かけるのでした。
あ~ギリギリ間に合った☆


そしてお友達が駅まで送ってくれたので助かった~


次回は楽しすぎた、昼酒からの大BBQの模様ですニコニコ