かき氷を食べた後、予定通りランチに来ました♪
瀬戸内の、えびや小魚を食べたおいしい今出のタコを、期間限定で出している、たこめし三原 さんへ。
ずーっと来たかったので、やっと来られてうれしい!!
海の家のようです。
住宅街に突然現れる感じ☆
たこめし三原
松山市西垣生町1707-2
11時~20時(オーダーストップ)
(私が電話したら、11時からと言われたのだけど、開店時間は錯綜してます。問い合わせてくださいね♪)
5月1日~9月15日の営業
2階にあがると、広々とした空間が広がってました☆
12時からの予約にしていたけど、早めに着けました~
それがよかったみたい。
上から見てると、あれよあれよと、駐車場がいっぱいになってました。
わ~い♡
Aちゃんには、飲んでもらいましょ~
私はドライバーだし、タコがあればそれで幸せ
酢だこが来ました♡
うまいっ!!
タコの旨みがいっぱい詰まってる
と思ったら、すぐにエビ♪
こちらも、えびの旨みがいっぱいで、こぶりだけど身が詰まっていてとっても美味♪
美しい~そしてぷりんぷりんです。
そしてまた、すぐに続いてたこ天☆
揚げたてです~
衣にも味がついているとのこと。
食べてみると、しっかりと味付けされていて、タコのうまみと歯ごたえ、アツアツの衣としっかりした味付けがもう、超超美味!!
しかし料理の出てくる感じが、半端なく早いの。
そうしたら、またすぐに酢の物が!
最後の、タコ飯だけは、声をかけてくださいねと言われました☆
店内もお客さんでいっぱい!
団体さんでわいわいやってるグループもあれば、家族連れ、お友達と、いろんなお客さんがいました。
年齢層は、ちょっと高めかも…☆
食べて飲んで、広くて風の通る気持ちいいお店なので、途中で横になってる人もいたりして、ほんとに海の家に来たかのようです。
ゆっくりできる~
ここは、一度大人数で来て、のんびりやってみたいものです
というわけで、いつものようにあっという間に食べちゃって、タコ飯を発注。
私だけ…(笑)
大体、タコ飯は残して持って帰る方が多いんですよ~とお店の方も言われてたのだけど、私は問題なく完食!
これも、お野菜とタコのだしもよく出て、うまみいっぱいのご飯でした♡
おいしい~
Aちゃんは、まだ飲んで食べてる(笑)
結局、Aちゃんは、ご飯は持ち帰りにしてもらってました。
私は、たこ天を別に発注して、持ち帰りに。
後から考えたら、料理一式に入ってなかった、リング揚げを持ち帰りにしたらよかったかな?
持ち帰りたこ天。
メニューにあるものは、なんでも持ち帰りできるんだって。
さめても、すごくおいしかった。
タコってこんなにおいしいんだなあって実感しました。
瀬戸内のタコだから、この味なのかな。
今出のタコ、いつまでもあがりますように。
今度は、今出港側の窓近くで、海と夕日を見ながら一杯タコとやりたいところです♪
ごちそうさまでした!
昔は、夏になるとこのタコを食べるのが、松山の風物詩だったとか…。
三原さんには、ほんとにいつまでも、タコ専門店を続けていただきたいです♪
さて、今日は愛媛県は、地方高校野球の決勝戦がありました。
突然の話だったけど、ボスもちょうどお休みとったし、私も少し仕事してから休暇とって、お友達と3人で応援にいってきました♪
暑かった!!
人も多かったし、盛り上がったね。
応援してた方は、結局負けちゃったけど、一生懸命ボールを追っている姿にはやはり感動しました。
それに、なんだか母の立場で見ちゃうんだよね。
暑い中、学ラン着て応援してる応援団にも、全校生徒で応援に来てるどちらの高校にも、胸が熱くなりました…。
いい試合でした。
帰りに、3人であんから庵へ。
先日やっと桃がはじまったと思ったら、数日で完売!
そして今日からまた再開というのを聞いていたので、早速行ってきたよ~
あったあった♪
3人とも、桃で!
そして私だけ、栗ほうじのダブル。