かき氷のおいしい季節です☆

田中戸 さんのかき氷をいただきに来ました♪


ギャラリーでもあるカフェ音譜
__ 3.JPG__ 3.JPG


そのカフェ独特の雰囲気があるところは、とっても好き。

こちらのカフェも、ゆるやかな時間が流れていて、日常から切り離されているよう。


カフェ田中戸

松山市住吉2丁目8-1

11時~午後9時

水曜定休


かき氷♪

手づくりのシロップで、600円。

地産地消の素材で、丁寧に作られてます。
__ 1.JPG__ 1.JPG

きび砂糖や、甜菜糖で作っているシロップ♡



そして、手作り練乳なるものが。

__ 2.JPG__ 2.JPG


私は普段、甘&乳なものはちょっと苦手。

スタバでも、クリームもりもりなのは、見ただけでちょっとうっとしてしまうくらい…。

(最近はスタバに行っても、ドリップかエスプレッソ、あれば炭酸水しか飲まなくなってしまった。もう、シロップ抜いてとか、豆乳にしてとか、言うのも面倒になってしまい)



キウイ+手作り練乳、そして私はレモンをお願いしました。

そうしたら、手作り練乳はこれですが、お味見どうでしょうと持ってきてくださった。
__ 5.JPG__ 5.JPG


むむ、おいしい!!

奪い合ってお味見しちゃった。


普通の練乳と、全然違う!!


おいしい~ラブラブ


というわけで、キウイと手作り練乳。

__ 1.JPG__ 1.JPG


うわーおいしい!!

これにしたらよかった~ラブラブ
__ 2.JPG__ 2.JPG



島はちみつ島檸檬。

さっぱり、ほんのり甘いの。

__ 3.JPG__ 3.JPG

おいしかった♪

ぼろぼろこぼしちゃったので、食べるのヘタすぎやろと言われちゃった得意げフーン。



あまりにもおいしくて、作り方を聞いてみたら、トンカ豆を使っていろんなスパイスやらを入れて、ことことと煮込んでできた、まぐれの品なのだとか☆


トンカ豆??

はじめて聞いた♪


そうしたら、小さな缶に入った、実物のトンカ豆を見せてくださって、さらに匂いもかがせてもらったの。

すっごく甘い匂いがする~ラブラブ


調べてみると、ベネズエラでとれる、3年に一度しか結実しない貴重なスパイスみたい。

結構高い…。

お安くなるのは、300グラムで5700円くらいのがあったけど。



とりあえず、10グラム500円くらいのを買ってみた。
__ 4.JPG__ 4.JPG

パッションフルーツとマンゴーのピューレなども買ったので、また色々作りたいなあラブラブ


この季節に、こんなものが冷凍庫占領して大変な感じです。

冷蔵庫もう一個ほしい~



それにしても、ちゃんとトンカ豆って言えるようになったのは、最近の話です。

とんかつ豆っておぼえたらいいよってアドバイスもらったりして(笑)


なかなか名前っておぼえられないよね…

人の顔も、なかなかおぼえられなかったりするし得意げ

大体でいいよね。

大体でいいときは(笑)


おぼえなきゃいけないこととか、おぼえておかなきゃいけないことに、全神経を集中しないといけないから、それほどでもないことは、おぼえなくていいんだと思う。




今日は疲労のピークみたい。

眠いけど、今朝も5時過ぎに起こされるし。


でも仕事終わってからお友達と酵素風呂行って、とってもおいしいスイーツ食べて、今日も癒された~♪

酵素風呂の、あの体内から気持ちよくなる感じを味わって、お友達もすごく感動してたよん。



さてちょっと集中して、仕事しようっと。

勉強することもたくさんあるの。


今年も後半戦、7月からなんだかすごく、もっと忙しくなるね。

やっぱり自分の部屋に、今年こそクーラーつけちゃおうかな得意げ