FBで、やみつきアップルパイ20個焼けましたっていうのを見て、うきうきと仕事帰りに寄ってみました。


Patisserie Cafe Aina さんへ。


__ 1.JPG__ 1.JPG

パティスリーカフェ アイナ

松山市鷹ノ子町834-1

11時~20時

日曜定休


これこれ♪
__ 1.JPG__ 1.JPG

540円。

20個焼いて、15個は予約って書いてあったので、もしかしたら、いや多分ないかも…って思ってはいたの。


そうしたら、やっぱり、売り切れ…しょぼん

でも他のケーキを買って帰ろうって思っていたので、また次の機会に♪


アイシング教室もやってて、すごくかわいいラブラブ
__ 2.JPG__ 2.JPG

__ 4.JPG__ 4.JPG


そしてひときわ目をひく、ウェディングケーキラブラブ!

素敵~

__ 3.JPG__ 3.JPG



焼き菓子も、おいしそう。

__ 5.JPG__ 5.JPG


ケーキをいくつかお願いしました。

そうしたら、なんと!!


とっても素敵なパティシエお姉さん、「一つだけ、パイ生地が少しあがらなかった部分があって、売り物にならないアップルパイがあるんですけど…よかったら、お味見でもらってください」だって!!!


きゃー!

ほんとにいいの??ラブラブ!


うれしい~ラブラブ




というわけで、売り物にならないアップルパイが、こちら。
__ 2.JPG__ 2.JPG


すっごくきれいですけど…ニコニコ



右の部分が、あがらなかったと言われるところみたい。
__ 1.JPG__ 1.JPG

モンブラン。
__ 5.JPG__ 5.JPG

いちごショート。

これ、生クリームいいのを使ってるんだと思う。

ちょっとこうして外に出しておいたら、気温が高いからクリームが離水してきたみたいで、上半分がくたっと少しすべっちゃってました。

質のいいクリームほど、気温の変化に敏感なのです。
__ 4.JPG__ 4.JPG
もちろん、だからこそ食べてもふわっとおいしいクリーム。



いちごタルト。
__ 3.JPG__ 3.JPG

今はひとつ380円くらいだったような気がする。

値段またチェックしておかなくっちゃ。


どのケーキも、ぎゅっとおいしさが詰まってて、いいもの使ってて、とてもおいしくて満足。

イートインものんびりくつろげるし、またのんびりと寄らせてもらおうっと。




そして、私、実は火を通したりんごは、それほど得意ではなかったのです。

むかし、大好きな岐阜のフレンチで、アップルパイをはじめてものすごくおいしい!と思って以来、食べられるようになりました。

でも、おいしいのじゃないとだめ得意げ


AINAさんのアップルパイは、どうかな☆

__ 2.JPG__ 2.JPG


りんごがとっても大きい。
__ 3.JPG__ 3.JPG


むむむっ!!

めっちゃこのリンゴ、おいしい!!ラブラブ
__ 5.JPG__ 5.JPG
炊き具合、甘さ加減、食感、どれもすごくいいーラブラブ

おいし~ラブラブ!


この大きさと、パイと、中のクリームダブルが絶妙で、大満足の一品。

カスタードと、アーモンドクリーム♪♪


__ 4.JPG__ 4.JPG

大好きな、モカのイルガチェフと一緒にいただきました。

めっちゃ至福の時間…♡


珈琲、いつものiコーヒーさんで、切らさないように粉を買ってます。

大好きなモカが、すごくおいしいのが、いつでもおうちで飲めちゃうので、最近あまりカフェに足が向かなくなってきたよ。


こないだ、デカフェの粉をちょっとお試しでいただいたんだけど、それも寝る前にちょうどいい感じで、販売までにはまだ至ってないから、売ってほしいな~ってお願いしてます。


珈琲大好き。




そして、悲しいお知らせがありますが、実はこの少しあとくらいに、いいリンゴが手に入らなくなったので…と今期のアップルパイは終了してます。

また秋くらいに、再開するそうなので、そうしたら私もまた買いにいこうっと音譜



https://www.facebook.com/PatisserieCafeAina?fref=ts

こちらでチェック☆


そして、先日、すぐ近くに二号店を出されました。


__.JPG
Sugar Sweet laboratory



踏切わたってすぐです♪