こないだとってきて、塩漬けした桜の葉。
昨日、無農薬小豆を甜菜糖で炊いて、道明寺も紅麹パウダーで炊いて、桜もち作りました♡
前は、道明寺をレンジでチンして、手がよごれないように、ラップで丸めてたの。
おにぎりもそうなんだけど、今はなるべく手で丸めます。
その方が、愛情もこもるし、もっとおいしくなる気がする

そして今日はこどもの日。
でも、柏の葉って、その辺に生えてなくて…(笑)
市販のは中国産が多いしね。
でも柏の葉がないと、柏餅じゃなくて、ただの大福?(笑)
まあ、柏餅は、桜もちのように葉っぱ食べないから、いいのかもしれないけど。
今日は、クッキー生地を緑にして、柏餅パン作りました。
桜もちの残ったあんこで。
あんこは7個分だったので、後は別のパンに。
自家製のいちごジャムとクリームチーズを混ぜて。
それと、これは別生地で、チョコとくるみ入りの、ショコラカンパーニュ。
クープもいまひとつだったけど、うち用だからいいか…。
もっと練習しなきゃね。
なくなったので、またレーズン酵母漬けたおかなきゃ。
どれも、天然酵母と、海の精、甜菜糖でつくってます
