というわけで、いつも読んでくださってる方はご存じですが、こないだからある休日の動きをお伝えしております…。
パン屋、パン屋、和菓子、友人宅、カフェ、パン屋cafeときて、最後にこちらへ。
もうね、自転車は荷物でぱんぱんです。
韓国の方がされている、本場韓国の喜夢知家(きむちや)さん
。
キムチヤ
松山市平和通り6-3-6
8時~20時
無休
萱町商店街の北のあたりにあります♪
いろんな人においしいって聞いてたの。
お肌ツルツル豚足…。
気になる☆
ところで、お店の前に、荷物でいっぱいの自転車を、日傘つけてさしてる状態で置いておいたの。
このショーケースにもうつってるけれど。
ちょっと、地面がまっすぐじゃなかったので、手をはなして、数秒様子を見たりしてたの。
大丈夫そうなので、このように写真撮ってたら…
すっごい音がして、振り向くと自転車が倒れちゃってた。
いっぱいあちこちで買ったパンやら、和菓子やらも倒れてるし、日傘が~開いたまま倒れて力が加わったのか、ちょっと破れちゃった…
すごくお気に入りの日傘なのに
ガーン。
お店の人も出てきて(見えるところにいなかったから、わーいと写真撮ってた)、「大丈夫??」と心配してくれたりして。
どれも、すっごくおいしかったー
あっという間になくなりました。
いろんなところで、本場のキムチ食べたけど、こちらのもほんとにおいしい。
新大久保の韓国人街とかも、時々行ってました。
でも新大久保より、近所においしい韓国料理屋さんがあったりして。
そのキムチも、めっちゃおいしかったなあ。
スーパーのキムチとかは、ただ変に辛すぎるだけとかのもあるもんね。
また近くに行ったら、買ってかえろうっ♪
自転車で行く人は、ななめってるのでちょっと気をつけてね
その後、お裁縫は苦手なのだけど、ちくちくとある程度ぬいあわせて。
そして、2日ほどでパンをたくさん買って、バケット系はこんなに。
それぞれ味があって、食べくらべ楽しかった

さてさて、月曜の今日は、お財布に4円しか入ってませんでした…(笑)
4円!!
一円玉が、4枚しかないって!!
何も買えないよね…。
ちゃんと帰り道に、銀行寄りました~
お金おろして、パン屋さんでコーヒー飲んで、ふといつもの道で桜が葉桜になってるなあ…と思って…
あっ、桜の葉の塩漬けの季節だね!
というわけで、毛虫におびえながら、10数枚採取。
塩麹ももうすぐできる♪
なくてはならない調味料です。
それから流しをめっちゃ掃除したりして。
桜の葉を、さっとゆでて冷水にとって、ちょっとかわかして。
塩水に漬けこみました。
明日もうちょっととってこようっと。
桜餅、作るよ