ある日の送別会は、いつもの日々旬味旬菜山本
さんでした。
日々旬味旬菜 山本
松山市勝山町2-5-4
17時~22時半
日・祝定休
10人から、お座敷を貸し切ることができます
この日は、カウンターの予約もとっていなくて、うちのグループだけだったみたい。
のんびりと、送別会の時間を過ごすことができました。
会席コース4000円と、飲み放題3時間で1000円+のお料理です。
飲み放題は、一部こちらでセルフサービスなの。
このりんごワイン酒おいしそうだな。
こちらはたくさん、自家製の果実酒があります。
つきだしは、ちゃんばら貝と、ほたるいか♪
お刺身は、よこわ、天然ひらめ、かんぱち、たこぶつ。
おいしい♪
私は品がなくたくさんお醤油つけてしまうみたいで、なくなっちゃったので追加をお願いしていましました。
いかと菜の花の炒め物。
あさりの酒蒸し。
一皿で3人分というので、しっかりと個数をかぞえました(笑)
大きなあさり、おいしかった☆
さわらの甘酢あんかけ。
素揚げのお野菜も、おいしい。
ご飯は、炊き込みご飯で牡蠣が乗ってました
たくさん飲んで食べて、寂しいけれど、送別会も無事に終わりました。
Oちゃんまた時々帰ってきてね。
さて、日曜の今日は、のんびりと楽しい休日でした。
前日にまたしても、バチがあたりそうなおいしいものを食べて、ゆっくりと今朝は10時過ぎまで寝てました☆
幸せな朝だな~
お昼ごはんは簡単カルボナーラ。
豆乳クリーム50くらいと卵2個に、粉チーズ。
全然具材もなくて、ハムとたまねぎをしっかり炒めて、ゆでたパスタとからめて、卵液へ。
カルボナーラはスープあった方がいいから、これもありあわせで、コーンとにんじんとでオニオンスープに。
20分弱くらいで作って、3分でなくなった(笑)
午後はケーキ焼いて、それからお花見へ!
すっごくきれいだった~
ついてきてくれた子供たちにも、回復したお天気にも、満開のたくさんの桜にも、そしてわざわざ顔出してくれたお友達にも、ありがとう
夕飯も、お友達おすすめのお店で食べて、ダッシュで帰宅♪
この後、ずーっと追い越し車線でぶいぶいと帰りました
大好きなドライブしながら、大好きな子供たちと一緒で、帰ったら焼いてあるケーキ食べようって思うとうれしくて、こんな毎日がとっても幸せだなあって思ったよ。
桜、ほんとにきれいだった~
朝からお天気が不安定だったから、どうしようかって言いながらだったけど、行けてよかった☆