牡蠣のシーズンも終わりに近づいてきて…
ある日仕入がなくなるということで、その前に最後の牡蠣パーティを開催することにしました♪
牡蠣大好き3人で!
いつもの日々旬味旬菜山本 さんです。
日々旬味旬菜 山本
松山市勝山町2-5-4
17時~22時半
日・祝定休
↑牡蠣がいっぱい
大将もわかってくださってるので、この日のメニューは牡蠣だらけです♪
そして、FBでも見ていた、肉厚椎茸もすごく気になってました。
わくわくで、スタートです
中山産、肉厚椎茸!!
あまりの大きさとインパクトに、全員びっくり
そして、私は人生初ひれ酒です♪
ぱっと火をつけてすぐにフタをするのだけど、その瞬間を写真におさめました!ぱちぱち~!!
開けた瞬間の、香ばしいかおりを楽しむようにと言われていて、そして言われていたように、ちゃんとむせました(笑)
ほんとに、こうばしくておいしい。
ものすごく食感があって、そして椎茸の旨みがものすごく凝縮してるの!!
さらに、味付けがもう絶妙でたまりません。
そして大好きな、できたてふわとろ豆腐。
これもすごく飲みたかった、自家製いちごワイン酒。
とっても美味です♪
牡蠣フライも、美しい…。
自家製タルタルかソースで。
揚げたて天ぷら。
右が牡蠣です
肉厚椎茸の天ぷら。
これは…
たけのこ
牡蠣のバター焼き。
そして、私たちがこちらのお店で、大大好きな、牡蠣メニュー。
牡蠣の鍬焼き。
今回一緒に来ているOちゃんは、ここでこの牡蠣の鍬焼きを食べて、牡蠣の概念が根本から変わったんだそう。
これをずっと食べたかったって、大喜びでした!!
また一緒に、食べにいこうね
我先に、みんな箸が出るの図。
鍬焼き注文するときに、私が鍬焼きご飯大好きなのを知っているので、お店の方に「鍬焼きですか、鍬焼きご飯ですか?」って聞かれたのだけど、ご飯のは後で食べるので、とりあえず鍬焼きをください!と注文しました。
うつしてないけど、結構飲んでます。
お鍋もすっごく堪能しました。
そういえば、鍋の季節ももう終わりです…。
アスパラの天ぷら。
春ですね~
天ぷらは、カウンターごしに、揚げたてをすぐ出してくださいます。
サクサク!
そして、最後のしめは、やっぱり牡蠣の鍬焼き!!!
はじめて、「牡蠣何個ですか?」って聞かれたの。
ご飯少な目にって言うと、牡蠣2個だったり、普通のサイズでは牡蠣3個のはず。
すごく悩んで、じゃあ、4個でお願いします!!
大将が、「もうそれで最後なんで、全部食べてください」って
来シーズンまで、さようなら…。
今しか食べられないっていうのが、またいいんだろうな。
山本さんの牡蠣は、ほんっとにおいしい。
またこれを食べられる瞬間を夢見ながら、毎日がんばります♪♪
今シーズン、なんども寄らせてもらいましたが、メニューにないときでも、鍬焼き飯くださいってオーダーしてしまって、ごめんなさい。
画像見てたら、ほんとによだれがとまりません☆
大満足の牡蠣パーでした♪
ごちそうさまでした!!
幸せな時間だったなあ( ̄▽+ ̄*)
山本さんとこに行くときは、いつもすごくうきうきします。
この日は、ほんとにこうやって見返してみると、なんて贅沢なものをたくさん食べてるんだ~!ってバチが当たるぞ!って自分で思っちゃう(笑)
今日はまだプチ断食日なので、ものすごく写真がこたえます(笑)
食べるたべに、断食するのだっ!
体重戻さないと、着られないズボンもいっぱいあるから…。
今回結構がんばったので、断食ドキュメント書きます(笑)