公開が終わる直前に、この映画を見てきました。
すごく泣くだろうから、絶対見ないぞと思っていたのだけど、お友達に誘われて。
みんなで泣くならいいかな~と思って、有給とって行ってきたよ
午前中のを見ました。
横に一列にみんなで並んで、全員ですごく泣いた…。
でも私は、予想より泣かなかったの。
もっと、戦地へ行く息子へのような映画かな?と勝手に思ってたけど、そうじゃなかったの。
そして後半は、おなかすいて、集中できなかったのもあって(笑)
ちゃんと何かつまむものを持参しようと思っていたのに、痛恨の忘れてしまう件。
スタバでエスプレッソだけは、買ってたんだけど。
でもとってもいい映画でした。
でも最後まで、生きて帰るっていうのを貫いてほしかったな。
精神的に少し病んでしまったってことなのかな。
次は小説で読んでみたいなと思いました。
そして、お待ちかねのランチ☆
映画館のすぐ近くにある、茶屋茶屋 さんへ。
こちらは店内とっても広くて、大人数でもこうやってお部屋でゆっくりできます。
茶屋茶屋
松山市衣山1-188
11時半~15時
17時~翌1時
無休
チェーン店なのだけど、ランチはお得感あるよ。
お友達がいろいろ安くなるようにしてくれてて、割引に。
さらに、映画の半券でデザートがもう一つ出るからと、半券も回収されました
私たちのは、これ。
茶屋茶屋「箱膳」
この値段より、安かったよ。
ありがとう
来ました☆
生麩おいしかった。
やっぱりベジメニューが好き
わいわいおしゃべりに花が咲いて、大盛り上がり。
映画でいっぱい泣いて、それから皆で大笑い。
とってもいい時間でした。
ごちそうさまでした。
気づくと、広い店内にいっぱいいたお客さんの声も、あまり聞こえなくなってきて、そろそろお昼のランチタイムも終わり。
追い出されるように、外へ
そして、お店の前でさらにしゃべる…。
ほんとに楽しい
話しはつきないけど、お店の扉が閉められたので、そろそろということになって、帰りました。
みんな、ありがとう
また会おうね♪♪
この日は、集まってた8人のうちの一人から、ものすごくうれしいニュースもあって。
全員で大拍手だったの。(他のお客さんに迷惑☆)
そして、うれしすぎて、思い出しては、翌日も何度も涙出ちゃいました。
ほんとによかったね。
うれしすぎて、涙でるよ。
おめでとう~
さて、松山では桜の開花宣言もあり、あちこちにきれいなお花が咲いてます。
私は、切り花がちょっと苦手で、でもこうして自然に咲き誇るお花は大好き。
とってもパワーもらえます。
通勤途中に、ぱしゃり。
川沿いだったので、川にいた鴨さんたちを驚かせちゃった。ごめんごめん。
夕方はカフェでやり直し英語。
今日から新しい文法の本もスタートです。
テキスト、5冊くらい使ってる☆
帰って猛ダッシュで夕飯。
夜は、今までずーっと教えてきた、英語のレッスンへ。
実はこの英語学校、今月でやめるのです。
今日は、Boysたちの最後のレッスン。
松山に引っ越してきて、6年くらい教えてきたから、ほんとにさびしい…。
レッスンで読んでた英字新聞、これからも読んでほしいから英字新聞のテキストをプレゼント。
あとはお菓子をあげました。
お手紙も♪
お返しもありました。
ずっと6年間、レッスンがあるのが当たり前で、ずっと成長と成果を見守ってきたから、今日で終わりって実感がまだあまりなくて。
これからもがんばってね。
私も、ステップアップできるよう、がんばります。
まだもう一日、他の生徒さんたちのクラスが今週あるの。それで最後。
これからは、英語教えるのはやり直し英語だけになります。
4月からは、早寝早起きにシフトしていこうって思う。
時間をうまく使って、今年はちょっとがんばりたいな。