久しぶりの中華で、英語のEcafeでした☆
新派四川虎の巻
さんへ。
新派四川 虎ノ巻
松山市二番町1-7-3
18時~1時
日曜定休
今回は、コースではなく、食べたいものを頼む感じで
↑このおすすめは、全部食べようかということになり
メニューもいろいろあって、本格的です。
プレモルだよ
つきだしも、おしゃれな感じ
トマトをお酒につけたもの、すっごくトマトが甘くてめちゃくちゃおいしかった
これは、ものすごく期待が高まります♪♪
味付けも本格的で、とってもおいしい。
牛肉の新ごぼう巻き 菜の花添え。
紋甲イカとセロリのいため。
黒のエビマヨ!!!
ネーミングに負けます…絶対頼んじゃうよね♡
海老がぷりっぷりで、超美味!!
スープの中の餃子、人数分なくて…。
でも私は春野菜だけで十分に満足なので、でも少しだけお味見したかったので、餃子の一部を少しいただきました。
贅沢ゆず酒だと思う☆
そして今回食べたかった、赤と白のマーボ豆腐。
こちらは、定番の赤。
そして、白のマーボ豆腐!!
青唐辛子なんだって。
どちらもぴりっと辛くて、お豆腐の大きさや加減、繊細でコクのある味付け、とってもおいしかった。
お酒もすすむし、何より、中華をこれだけ色々といただいても、油でしんどくなることもなく、高級中華を食べている感じです。
おいしい~
地鶏と筍の蓮の葉おこわ
6人で2個、仲よく分けていただきました。
今回もすごくおいしかった。
いつもお店チョイス、ありがとうIkechan!!
それから毎回来てくれるネイティブのK君もありがとう。
杏仁豆腐もいただきました。
メニューには、ほんとうの杏仁豆腐ってありました。
おいちー。
そしてごま団子。
うわー
あっつあつ♪
あまりのおいしさに、じたばたしながら食べて、そしてこっそりもう一皿注文しちゃいました…。
こんなおいしくて、繊細で、バランスのいいごま団子は、はじめてかも。
どのお料理も、すごく完成されていて、お皿の上で芸術的な美しさ。
もちろんお味もとびきりで、すごくおいしかった。
そして、カナルのパンと、オーストラリアの紅茶を、それぞれお友達からいただきました♪
この日は3月1日だったのだけど、K君が、サーティワンが安い日だ!というので、近くのサーティワンアイスへと走るのでした…23時までのアイス屋さんに、ぎりぎり3分前くらいにすべりこみ。
私、メロンと抹茶って言ったのだけど、どうみても、どう食べても、レモンと抹茶だったなあ…。
ちょっともらおうと思っていたのに、なぜかこの後、ホラー映画のように、彼のアイスだけがどろどろと溶けてしまって。
大騒ぎになったの。
あーあ。
すごい惨状になったよ(笑)
エアコンの風がちょうどあたってたのかなあ。
外国人の体温って高いので、(彼も37度台が平熱)、それでかな??
でも今までこんなこと、一度もなかったって言ってたけど(笑)
私は、当初希望してなかったレモンだったこと以外は、おいしく普通にいただきました(笑)
ちなみに私の平熱は、35度台です…。
魅惑の深夜アイス
23時閉店には、そんなこんなでギリギリ間に合った感じ。
もうちょっとゆっくり食べられたら、もっとよかったかもだけど(笑)
そして、アイス屋が閉店しちゃう~とあわてて飛び出したせいで、Ecafeの誰も誘わなかったなあと反省。
まあ、Ikechanの旧友がたまたま松山にいて、合流しに来たりしてたし、中華で解散という感じではあったのだけど。
この後、開店したばかりの居心地のいいバーへと続く
さて、今日は高校説明会からの金メダルランチ、所用であちこちバタバタして、新しいパン屋さん、いつものコーヒー屋さんで豆を買ったりして、そして何度かめのおめでとう会でお寿司に行ってました。
最後にドラッグストアで、底を尽きかけたトイレットペーパーを買って。
早速ばんばん使ってみたいと思います~
☆☆
ところで、最近ツイッターを本格的に再開いたしました。
災害時にはツイッターが一番つながるという話を聞いたことがあるような気がするのと、フェイスブック以外でもなうをちょっと書いてみることができたら、楽しいかなって思って
ちょっとがんばって、ブログの横に出るようにしてみました。
パソコンからじゃないと見られないかもしれませんが、ちょっとチェックしてみてください♪