先日、松山市三津浜の朝市が、久しぶりに再会というのを聞いて、行ってきました。
この日、ランチする予定があったので、三津でランチすることにしてちょっと寄ってみたの。
海や船にも癒されます。
いつか、三津の渡しにも乗ってみたいな。
ランチする予定のお店の、駐車場にとめさせてもらったのだけど、歩いて行ってみたら大きな駐車場がありました。
そして人がたくさんいて、思ったよりもすごくこの市場、広いのです!
知らなかったー
立派なサバが、3本で500円。
サーモンもこんなに入って、ひとパック350円。
こちらではマグロ解体してました。
私も、一パック買ってみました♪
これは新鮮。
奥の方では、フルーツや野菜、お惣菜なども売られてました。
時間も少し遅かったせいか、だいぶ売り切れてたみたい。
でも野菜もすごく安くて、袋一杯のじゃがいも300円とか買いました☆
さらに とり天を売っているお店も。
子供たちの一品に、と買ってみました。
写真とってもいいですか?と聞いたら喜んでくださって、このチリソースのとり天を無料でくださいました
ちょうどいい辛さで、ふんわりと上がったとり天との相性もばつぐんでした。
お友達も1本もらったの。
ありがとうございます~☆
これはくせになる味かも。
おみやげのとり天も、中を買ったんだけど、足りなかったくらい。
お友達が、山盛りの小イカとイワシ6匹くらいで、まとめて300円でいいよ!って言われていて☆
安い~
その小イカを半分くらいもらいました。
100円友達に払ったよ。
イワシも、処理されていて、おいしそうだったけど、小イカだけで。
このくらいの大きさだったら、そのまま煮込んじゃえば大丈夫というので。
そのまま煮込んでみました☆
煮汁は黒くなるけど、おいしい~
口の中に残る軟骨とかを出せばいいだけ。
うちには刺身包丁がないので、「包丁に問題があるよね…」といつも柵を買ってきたら、言われちゃいます…。
キレイに切れないの。
この日は一日三津にいたので、夕飯の足しになるものが買えてよかった。
ちなみに、この日は大きな朝市イベントだったのです。(松山市のサイトから)
↓
林家三平、国分佐智子夫妻の「松山めで鯛使(大使)」任命式
旬の魚(刺身)の試食(2,400食分を用意しています)
タイ、ヒラメ、アジの釣り堀
※小学生以下を対象とし、300名(有料200円)を予定しています。
※参加には当日会場にて9時から配布する整理券が必要です。
(配布場所には8時30分から並べます)
新鮮な魚介類や惣菜、加工食品、青果物等の販売
地元三津浜地区からの出店(三津浜焼き、真之海戦汁、じゃこ天の販売など)
模擬せり、クイズ大会、餅つき、餅まきなど
たくさんのお客さんが来られていて、活気がありました。
また定期的にあるといいなあ。
朝市自体は、定期的にやっているのかな?
西条のマルトモ水産まで時々行ったりしてるので、ぜひ、松山にもおいしいお魚ご飯がその場で食べられるような、そして新鮮な魚介が買える市場があったらいいなあと思います。
さて、今日は日曜日。
昨日は一日寝込んでたわけなんだけど。
今日は卒業式準備で、子供たちは学校があり、しかもお弁当だったんだけど、自分たちで準備して行ってくれたよ~
おばあちゃんが食材持ってきてくれたりして…ありがとう。
というわけで、ちゃんと弁当作って行ったのをベッドから確認してから、ごそごそ起きて、片付けたり洗濯したり、やっと確定申告終えたりして☆
ほんとにのんびりした~
午後からは、ジムの岩盤浴へ。
昨日ずっと寝ていて、ほぼ酵素ジュースだったし、体重落ちてた♪
ついでに汗かいて、さらにデトックス。
ジムの岩盤浴は個室なので、途中でヨガのポーズしたり、両足をあげてぶらぶらさせたり、気ままにすごして1時間弱。
それからの温泉で、めっちゃつるつるになりました。
一応化粧品持ってきてたけど、すっぴんで買い物して帰ったよ。
私はほとんど病気しないし、たまに数年に一度、さらさらの鼻水が一日とまらない日があったり、高熱が2~3時間だけ続く日があったりするんだけど、今回はなんだろう?
どちらにしても、何か悪いものやたまってるものを出してたんだとは思う。
体と心のサインに、自然に身を任せて、すごくすっきりしました。
ちょっと家族には迷惑かけたけど
すっごくおいしかった。
今日の久しぶりのご飯は、野菜がすっごく食べたくて、6リットルの圧力鍋いっぱいに味噌鍋作りました。
おいしい~♪
ついでに、おともだちのFBで、巨大いちごのいちご大福を見てたから、作りたくなって作ってみた。
白いんげんを煮込んで、白玉粉でさっと丸めました。
丸めてから、はさみで上を切って、いちごをはめ込む感じ(笑)
ちょっと白あんの出来がいまいちだったけど、次男がめっちゃおいしい~と5個も食べてた(笑)
ありがとう。
明日は卒業式です。
早起きしなくっちゃ。