今日もバタバタしているので、ホームメイド関連で☆

昨日、夕飯作りながらケーキも作りました♪

__ 4.JPG__ 4.JPG

生地を作るときの温度が大切な、ロールケーキ。

そしてちょっと焼きすぎちゃった。

__ 3.JPG__ 3.JPG

ブロッコリをたくさんもらったので、とりあえず蒸しておく。


__ 5.JPG__ 5.JPG

おいしそう♡


レンジでチンなんてもってのほかで、色も汚くなるし、すぐにしなびて悪くなっちゃうから、電気ですごく食品を破壊してるんだと思う。

もちろん味もすっごく落ちちゃう。


水でゆでると、うまみとかも逃げちゃって、もったいない。


蒸すのが一番、おいしいと思う♪


__ 1.JPG__ 1.JPG

ケーキはいちごとメロンで。


__ 2.JPG__ 2.JPG


できた~☆

てんさい糖でも、ちゃんとふくらんでくれるし、13分ほどで焼けるロールケーキはとっても手軽。
__ 4.JPG__ 4.JPG

夕飯は、おでんの残りと、手羽塩麹しょうが焼き。
__ 3.JPG__ 3.JPG

そして私はプレ送別会で、牡蠣パーティでした。

バタバタあせる

スープなくてごめんねー。


お友達と、お店のご夫婦に無理やりケーキもらってもらっちゃいました得意げ



そして、まだまだ蒸しブロッコリがあるのに、今日無農薬のおいしそうなブロッコリ見つけて、買っちゃいました。
__ 1.JPG__ 1.JPG

エビマヨ風withブロッコリ。

__ 2.JPG__ 2.JPG


そしてブロッコリたくさん入れた、トマトシチュー風。
__ 3.JPG__ 3.JPG

ブロッコリおいしいラブラブ

ごちそうさまでした。



昨日もらったおやつ。

やっぱり塩が一番好きだなあ。
__ 2.JPG__ 2.JPG



さて、今日は3月11日。

さきほどアップしたFBからです。

今朝の新聞で、3年前の震災で亡くなった人に向けて、家族がコメントを寄せているのを読んでいたら、苦しくなってすごく涙が出てきてとまらなくなって、読むのをやめました。
3年前も、毎日泣いて、勝手に体調を崩して色々と呼んでしまい、ある時点からニュースを見るのをやめました。
...

3年たっても、まだまだ悲しみや苦しみやつらさと闘っている人がたくさんいて、その気持ちにシンクロしてしまうみたいで、今日は仕事しながら何度も涙が出ました。
私が泣いてるんじゃないと思う。

今日はずっと夜遅くまで仕事も忙しくて、震災のニュースを目にすることもなかったのは、よかったかも。

泣いても何もはじまらないのに、まだ全然この災害に向き合えないの。

こんな風に、ブロッコリーたくさん食べられるような何気ない毎日が、どれだけありがたいのかなって思う。
いつ何があるか分からないのが人生だけど、毎日を精一杯楽しく充実したものにしていけたら、いいな。

去年とか大丈夫だったと思うのに、今年の311はとてもつらかった。あまりにも被害が大きかったし、突然失われたものも想像もつかないほどだったと思う。

その時から、とまったままのものが、たくさんある。3年もたったけれど、まだ3年。

どれだけの年月で、少しずつ動いていくんだろう。

昨日より今日、今日よりあさって。

二度と同じ日は来ないから。

生きてる人は、精一杯生きよう。



おやすみなさい、また明日。