お米があんまりないので、先日の夕飯はパン食で。
__ 1.JPG__ 1.JPG

久しぶりのホットサンドとスープでした。

できたてをカットしたところなので、湯気でくもってます☆


その夜、よくパンを食べるので、さらにパンを2本焼き足しました。

__ 2.JPG__ 2.JPG


四角いプルマンは、ちょっと発酵が早くてちょっと上の角が出ちゃった。


__ 3.JPG__ 3.JPG

焼きたては柔らかすぎるので、1日以上たってからカット。
マクロビ天然酵母食パンだけど、ふわふわです。
__ 2.JPG__ 2.JPG


さて、今日はまた、仕事帰りにガロパン さんへとおじゃましてました。
__ 1.JPG__ 1.JPG

キッシュ新しい♪

これは持って帰りました。


Boulangerie Galopin

松山市平井町2841-1 

9時~19時

不定休


明日18日まで開催のガロパンマルシェで、これを買おうと思って寄ったの。


__ 2.JPG__ 2.JPG

これは特にアンティークじゃないのだけど、お菓子教室でも使ってる、馬毛のブラシは3600円くらいなんだけど、これは1600円にしてくださって、お買い得だ~と思って。

粉を払うのに使おうと思ったの。

パンとか、お菓子とか焼くときに。


そうしたら、このブラシとちりとりのセット。

紙でできているパピエのアンティーク


パピエで花柄なのは、とっても珍しいんだって。
__.JPG

12200円なのだけど、1万円にしてくださるって。

めっちゃかわいいよね~~


これは、アンティークだし、パンやお菓子を焼くのには使えないかな?

でもテーブルに散らばった粉や生地のクズなんかをささっとお掃除したら、かわいいな~

キッチンにぶらさげておくだけでも、アクセントになる~♪


と思いながら、コーヒー飲んで、ちょっと勉強して。


結局…

__ 3.JPG__ 3.JPG

連れて帰りましたラブラブ

近くにいた、アンティーク好きの女性の方も、絶対お買い得だし、セットで売ってるのも珍しいって言ってました。わ~い。


やっぱり、こういうのって一期一会だもんね。



そのかわり、最初に買った化繊のブラシは、お返ししました…。

やっぱり、いいものがほしいニコニコ


製菓作り用に買うなら、ちゃんと今度、馬毛のブラシを買おうって思ったよ。


好きなことには、ちゃんとした、いいものを少しずつ揃えたいなって思いました。


いただいた、アンティークのダイニングテーブルとも、マッチしてるかな音譜
__ 3.JPG__ 3.JPG


さて、先日からお米があまりなくなってて、今日最後の玄米を炊きました。

無農薬玄米って、あまり近所のスーパーには売ってないので、配達されるまではなんとか持ちこたえられそう♪
__ 1.JPG__ 1.JPG

3合ちょっと残っていて、精米してからもち米を足して、4合に。

黒豆入り。

黒豆は私が食べるし、黒くなっちゃうご飯は、みんながまんして食べてくれます♪
__ 3.JPG__ 3.JPG

お味噌汁と、煮物。

煮物は、しょうがをいっぱい炒めてから、塩麹につけた自然豚を炒めて、お野菜と春雨と厚揚げ豆富を入れました♪

__ 2.JPG__ 2.JPG


春雨とか、乾物はなんでもそうなんだけど、わざわざ戻さないで、お鍋の中で水分多めにして、固いまま一緒に煮ちゃいます。
__ 4.JPG__ 4.JPG


最近、チョコなどお砂糖をとりすぎてちょっとしんどかったので、そういう時にいいよと聞いた梅干しを久しぶりに食べました。

冬は、梅干しあまり食べなくなっちゃうんだけど、やっぱりいいよね。
__ 5.JPG__ 5.JPG

煮物のお肉は、私は食べないで、厚揚げ中心にちょこっと。


長男は、キッシュいらないって半分残しちゃった。

確かに今日のメニューには、あわなかったねあせる


ガロパンのキッシュ、まわりの生地がサクサクで、おいしかった☆