大洲の最後に、絶対に買ってかえったらいいよ!!という、おすすめのどら焼き屋さんへ。
五百原七福堂 さんへ。
七福堂
愛媛県大洲市本町2丁目
9時~19時
無休
右のところに、昔の型とかが展示されてました。
中に入ると、どら焼きありました
和菓子いろいろありました。
名前はみかさです。
夏の間は、みかさはないみたい。
甘さも控えめだし、皮が薄いので、いくらでも食べられちゃう感じ。
あんこも、柔らかめで、優しい食感と味なのです。
最初、皮が薄いなーとちょっととまどっていた子供たちも、だんだんはまってきたのか、うまいなあと食べ続けて、翌日にはすっかりなくなってました。
私1個しか食べてないけど…
冷凍もできるみたいなので、買い占める人も多いんだって。
また次回行く機会あったら、私ももっと買ってみよう♪♪
長く愛されてるお菓子屋さん。
ちゃんと理由があるし、ほっとする味に癒される
さて、今日は花金で~す
朝から自転車こいで仕事して、夕方バタバタとおやつ食べながら夕飯作って、夜はレッスンへまた自転車こぎました。20数キロ今日はライド。
レッスン中に雨降ったような形跡があったよ…
でも私は、行きも帰りもセーフ。
空をあおいで、「ありがとう~~」と心の中で叫びました♪
夕飯は、玄米、春雨の煮物残りもの、味噌汁、そしてこの塩麹の鶏と大根の煮物。
大根1本入れました。あと、にんじんも1本。
無農薬です
塩麹と、田中やの醤油、やはり高いお酒で炒めただけで、とってもおいしそう。
日々のご飯は、しっかりとちゃんと食べたいなと思う。
もう子供たちも、気づくと全然マッ○とか行かなくなってる。
でも私も時々お菓子食べちゃうし、いろんなものを禁止はしてないのだけど、いいもの食べてたら、きっと体がおぼえてくれるよね。
そして、たまに食べるジャンクなものとかも、ちゃんと排出してくれるんじゃないかなって思う。
来月は、お味噌仕込もうっと
手づくりが、ほんとに安心でおいしいと思う。
なるべく、できる範囲で。
今日はその日のうちに、寝ます。
やることいっぱいあるし、仕事もやりたいし、勉強もしたいけど、無理しないで。
睡眠も大事だよね~今年はぼちぼちのんびり、やっていきたいと思う