先月の話ですが、アゴラマルシェ(八幡浜)→カフェ(大洲)!というルートで今度は南予行こう~ってわくわくしていて、たまたま3人予定がぴったりあったので、月曜に有給もらってうきうき行ってきました
その日は、ボスがお休みだったから、休んじゃおっかな~ってちょうど思っていたから♪
結局、直前に一人がぎっくり腰をやってしまい、遠出は難しくなって、2人でラブラブで行ってきました
はい、ぶいぶいっと走って、まずはアゴラマルシェ へ!
アゴラマルシェ
愛媛県八幡浜市沖新田1584番
産直・物産販売スペース:8時~18時
パン工房:8時~17時
フードコート:9時~17時
カフェ:8時~18時
八幡浜の港から、すぐです♪
ちょうど、ニュースでみかんでできた、巨大みかんのオブジェが登場!ってやってたので、それも見たいなあと思っていたら、アゴラマルシェの駐車場横にありました
全部みかん
2万個のみかんを使っているらしい!!
かわいかった
というわけで、マルシェの中へ♪
試食のみかん、めっちゃ甘くておいしかった!
じゃこカツも、揚げたてが食べられるみたい。
というわけで、お目当ての石釜焼きのパンやさんへ。
石釜で焼いた、もも肉。
↑ケーキのような右のチーズケーキパンみたいなのや、↓かわいいぐるぐるの、いちご食パンもおみやげに。
どんどんパンが焼けていて、幸せなにおいがしてきます♪♪
ちゃんぽんピザとか☆
気になるけど、今回はパンをいただきます♪
このピザは、パン屋のすぐ横にある、フードコートで食べられるみたい。
フードコートはチケット制のようでした。
パン屋さんの別の横にある、カフェ。
Chouchouさん。
こちらは、ドリンクオーダーしたら、パンやピザを持ち込んでもいいようなので。
ここでさっそく、焼きたてパンをいただくことにしました
あっクリスマスフェアのちらし…はい、アゴラマルシェに来たのは、12月16日でした。
こちらのカフェは、18時までとなってるのだけど、時々夜カフェっていうのをやっているみたい。
ボジョレの日も、パンやピザ食べ放題の、夜カフェをやっていたのを何かで見ました☆
さきほど焼きたてだった、アンダッチをいだたく♪
表面がぱりぱりとなった、ダッチパンに、あんこが入っているの。
めっちゃおいしかった~☆
カロリーは気にせず、ぱくぱくっといただきました。
焼きたて最高!
ほかにもちょびっとずつ、買ったパンをかじって幸せタイム。
それからもうちょっと、マルシェをぶらぶらしました。
フレッシュジュースをいただけるところも。
化学農薬や除草剤不使用のみかん、見た目が悪いからってこんなに入って、100円!!
さて、マルシェ横には、魚市場のようなところもあり。
すごい見事なお魚!
やがら?だっけ??
伊勢海老もあったよ。
おいしそうな天ぷら売ってたので、おみやげに。
そうしたら、お店の横にあったたくさんのみかん、好きなだけ持って行ってって
みかんだ~って喜んでたら、「どこから来た?八幡浜じゃ、こんなみかんで驚く人なんていないから」って言われました。
そうなんだ~☆
ありがとうございます~いくつかいただいて帰りました。
いろんなものがあって、楽しかった!
お野菜も色々買って、たくさんの買い物袋を下げて、次は大洲へと向かいます。
ランチ&カフェへ。
また次回!
さて、また連休ですね
今年はのんびり行くつもりなので、今日も午前中はだらっとして、お昼作って、すぐにまた夜ご飯作って、ばたばたとやり直し英語へ。
米粉でホワイトソース♪
すっごくコーヒー飲みたかったので、おいしかった♪
英語もたのしく続けてこられて、今もう3年目。
ずっと来てくださってる人、新しい人、しばらく来てなくてまた来てくれてる人、いろんな人と楽しくやってます♪
語学は、とにかく継続!!
簡単にペラペラになる方法なんて、ないと思う~
ずっと来てくれてる生徒さんと、新しい人とでは、やっぱり違うんだもの。
皆最初は超初心者だから…って来るけど、続けてると違うね。ほんとに。
英語の後は、某シンポジウムへ。
呼んでいただいて、ありがとうございます~~
内容は難しかったけど、いいお話聞けました。
あと、英語に関してもモチベーションになるお話いただいて。
どれだけがんばって勉強できるかだなあ。
期待してますって言われたけど、かなりハードル高し。
方向性も考えつつ、時間をちゃんととって、どこまで何をできるか。
まだまだふらふらしてる私。
だけど、こうやっていろんな人と会ったり、話を聞いたり、どんどん前に出ていくと、新たな展開がある
新しく仲よくなれそうな人もいたりして、そこからまた、趣味やらやりたいことが増えていく予感が…。
とにかくも、もっと時間がほしいなあ。
でもほんとに、いろんなことに恵まれてます。
人間関係も、その他いろんなこと!
毎日がほんとに楽しいし、今年も何が待ち受けてるのか、とってもわくわくする。
年賀のおみやげいただいたよ。
とってもおいしい~