先日、2日間だけ、蕎麦の神様髙橋名人のお蕎麦がいただけるということで、仕事を午後休とっていってきました♪
髙橋名人のもとで修行した、いよ翁 さんでのイベントです。
手打ち蕎麦 いよ翁
愛媛県伊予郡松前町鶴吉5-5
11時~15時
火曜定休
猛ダッシュで、駆けつけました。
この日は確か、10時~15時くらいまで、1時間刻みで、それぞれ20人限定で満席でした。
私は12時の回です。
名人の、この達磨のトラックだけ写真に撮りに来る人もいるのだとか。
ちょうどこのイベントの少し前に、プロフェッショナルに出演して、引退の文字も出たとかで、今回名人のお蕎麦がいただけてよかったって思ったよ♪
前の回の方と、入れ替わりで入ります。
私たちも、12時50分には出ないといけないの。
お蕎麦は、北海道摩周湖の近くのもの、八ヶ岳のもの、茨木のこが?など4種類のお蕎麦をブレンドして使い、このお店で挽いたとか。
二八蕎麦。
水は広島から。蕎麦の実をむいて、石臼で挽いたもので、更科の粉も入っているので、細い割にはしっかりとして甘味もあるのだそう。
細いのだけど、すごくしっかりしていて、歯ごたえがあるの。
わ~すごい!
お蕎麦の風味と、弾力を楽しみながらいただきました。
最後にいろいろと、名人の方のお話を聞いて、あわただしく12時の回も終了です。
名人は、毎年フランスでもお蕎麦を打っているみたい。
いよ翁の大将も、名人に師事したので、このような機会があったのです。
参加できてよかった♪
またゆっくり、いよ翁さんのお蕎麦も、食べにいきたいな。
お店もすごく素敵で、清潔感と広さが感じられる心地よい空間です。
ちょっと迷いやすい場所にあるけど、そこがまたいいのかも。
ごちそうさまでした
さて、今日はクリスマスイブです。
ちょっと、ほっと一息。
こないだお友達にもらった、紅茶セット。おいしい
今ちょっと、体内不調で、コーヒーより紅茶や、三年番茶、ごぼう茶を飲んでます。
昨日は、午後から買い物リストを持ってお買い物いってたのだけど、子供たちがおばあちゃんにカード送りたいというから、クリスマスカードも買ってきました。
次男は、ちょびっと雑なスノーマンの絵をかいて、しもやけが危ない話をかいてました(笑)
長男は、いつもプレゼントありがとう、いつまでも元気でいてねって。ちょっとほろりとするね。
今日出しておいたよ。
明日には届くといいね。
自分たちで、カード送りたいっていう、その気持ちがきっとうれしいよね。
優しくて愛情ある子供たちに育ってくれて、ほんとにありがとう。
私も今日、君たちに食べてもらおうって、ケーキ作って、パーティ料理作りながら、あと何回クリスマスケーキ焼いてあげられるんだろうって思ったら、ちょびっと涙出たよ。(毎日1回は泣いてる)
たくさん食べてくれて、ありがとう。